食品の機能性研究
2024-08-09 11:46:37

第一工業製薬と島津製作所が連携、食品機能性研究を推進

技術連携による食品の機能性研究進展



2024年8月26日、京都で第一工業製薬が島津製作所及び順天堂大学大学院医学研究科の堀江教授と共に「食品の機能性解明の手法に関する研究開発・社会実装」を目的とした技術連携協定の締結を発表します。これは、カイコ冬虫夏草を研究対象とした新たな食品機能性の探索を目指すもので、特に注目されるのが「ナトリード🄬」と呼ばれる成分です。この成分は、視覚的な記憶力を維持する機能に寄与することが報告されています。

近年の食品機能性に関する研究の重要性



食品の機能性は、今従来の栄養価だけでなく、健康維持や病気予防の観点からも重要視されています。近年、生活習慣病の増加や高齢化社会の到来に伴い、われわれは食事から得られる健康効果に対してより敏感になっています。そのため、食品に含まれる成分がもたらす機能性の解明は、医療現場でも非常に重要とされているのです。

カイコ冬虫夏草に期待される機能



第一工業製薬が注目しているカイコ冬虫夏草は、養蚕技術を用いて新たに開発された素材で、特に「ナトリード」が含有されることが特徴です。この成分は、視覚的記憶力の維持に役立つ可能性があり、高齢者の認知機能維持にも寄与することが期待されています。今回の技術連携により、この成分のさらなる研究と実装が進められる見込みです。

記者会見の詳細



記者会見は、2024年8月26日(月)14時から行われ、会場は島津製作所の本社(京都市中京区)です。会見には、第一工業製薬の代表取締役会長、坂本隆司氏をはじめ、島津製作所の上田輝久会長、堀江教授が登壇する予定です。多くの関係者がこの会見に参加予定で、新たな研究成果についての発表が期待されています。

申し込み方法



参加希望者は、8月23日(金)17:00までにお申し込みが必要です。お申し込みは専用フォームまたは二次元コードから行えます。オンライン参加も可能で、そのためのリンクと資料が会議開始の30分前に配信されますので、参加者は準備を整えておく必要があります。

今後の展望



技術連携により、食品機能性研究が進むことで、私たちの健康生活にも大きな影響を与えることが期待されます。新たな研究成果が生活にどのように実装されるのか、今後の進展に注目が集まります。この連携は、食品業界において新しい波を巻き起こし、実社会での実用化に向けた一歩となるでしょう。


画像1

会社情報

会社名
第一工業製薬株式会社
住所
京都府京都市南区吉祥院大河原町5        
電話番号
075-323-5911

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。