ASEAN横断バイクツアー
2025-03-18 11:56:33

世界初のASEAN横断バイクツアーが始動、男たちのヒーローの輪を広げる挑戦!

世界初!ASEAN横断バイクツアー&チャリティーライブが始動



男性ユニットLOBRAVEが、アジア各国をバイクで巡りながら行うチャリティーライブ「BE a HERO - Ride & Live Tour 2025」を発表しました。このプロジェクトは、子どもたちの未来を支えるために収益を現地の子どもたちや若手スポーツ選手の支援に使うことを目的としています。2025年5月中旬に日本を出発し、ASEAN諸国を訪れる予定です。

プロジェクトの背景



「音楽と旅で世界を変えられるか?」これはLOBRAVEが抱く信念です。彼らは心に熱い思いを秘め、一緒に旅をした“ヒーロー”たちの力を借りて、愛と勇気を広めたいと考えています。特に、高齢者や障害者の施設を訪れてのライブを通じて、多くの方々に感動を与えることを目指しています。

過去の活動では、タイの孤児院を訪問したり、文化交流のためのステージを設けたりしました。また、ラオスの「女性デー」でのステージパフォーマンスなど、地域とのつながりを大切にしながら活動してきました。

ツアーの詳細



「BE a HERO - Ride & Live Tour 2025」では、各国で出会うヒーローたちのストーリーをSNSやYouTubeを通じて発信します。例えば、タイで子どもたちに勉強を教える青年や、ベトナムで障がい児を支援する女性、マレーシアで若者をサポートする整備士など、多彩なヒーローたちが登場します。

さらに、300人以上の参加者がバイクに乗って国境を越える挑戦も予定しています。このプロジェクトでは、音楽だけでなく、3年以内に100万人のヒーローを育成するという目標があります。これは、アプリ登録者数を通じて実現されるものです。LOBRAVEは、ヒーローの輪をみんなで広げていくことを呼びかけています。

具体的な開催概要



このツアーは2025年5月から12月にかけて実施される予定で、訪問する国々には、日本をはじめタイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、インドネシア、ラオス、フィリピン、台湾、中国、韓国などが含まれています。活動の目的は、音楽と旅を通じて現地の子どもたちやスポーツ選手の未来を応援することです。また、3年で100万人のヒーローを育て、SNSフォロワー数を1,000万人にすることを目指しています。

ツアー中には随時チャリティーライブが開催される予定で、詳細については公式サイトでアナウンスされるため、随時チェックをお勧めします。

LOBRAVEの思い



LOBRAVEからのメッセージとして、「かつてHEROを目指した全ての大人達へ。その熱い魂を再び奮い立たせるために立ち上がった男たちがいる」という言葉があります。「誰もが皆、HEROである。HEROであることを思い出せば、君もHEROとして生きることができる」という強いメッセージが込められています。

会社概要



株式会社愛と勇気のラブレイブは愛知県名古屋市に本社を構え、音楽プロダクション業を手掛けている企業です。代表取締役は織田篤志氏で、2022年に設立されました。

LOBRAVEの活動は、国内外を問わず、多くの人々に希望と勇気を与えるものであり、今後の展開が非常に楽しみです。公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルもチェックして、さらなる情報を得ることができます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社 愛と勇気のラブレイブ
住所
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。