シリア文化保護イベント「戦禍で失われる文化を次世代へ!」
2024年9月21日(土)、NPO法人Piece of Syriaは、PEACE DAYと共催で「戦禍で失われる文化を次世代へ!シリア音楽と対話でつくる平和な未来」をテーマにした特別なイベントを開催します。このイベントは、シリア人音楽家や考古学者を招待し、シリアの文化を守る活動についての理解を深めることを目的としています。
イベントのハイライト
日時と参加方法
イベントは現地時間の20:00から開始し、約1時間にわたって行われます。参加はZoomを通じて行い、無料で100名限定の受付です。
詳細な参加申込は、
こちらのリンクからできます。
登壇者とその役割
特別ゲストとして登場するのは、Heritage for Peaceの代表であるイスベル・サブリン氏です。彼はシリア人考古学者で、文化遺産管理に関する豊富な経験を持ち、戦火の中でも文化を保護する意義についてのアプローチをお話しします。深刻な状況下でどのように文化を守ることができるのか、その理念と実践についての貴重な知見を得ることができます。
後半では、シリア人音楽家フセイン・ハッジ氏が登場し、本物のシリアの伝統音楽を生演奏します。音楽がもたらす平和のメッセージ、そして文化の重要性が感じられるひとときとなるでしょう。
NPO法人Piece of Syriaの活動
Piece of Syriaは、「シリアをまた行きたい国にする」というビジョンのもと、2016年に設立された教育支援団体です。これまでにシリアとトルコで多くの子ども達に教育を提供してきました。特に、2023年の地震後の支援活動では900世帯に対して食料や資金の提供を行い、その後も教育や文化活動の普及に努めています。
彼らの活動は、文化遺産を保護するだけでなく、次世代に向けた文化交流や教育の重要性を再認識することにもつながります。今回のイベントもその一環として企画されており、参加者に新たな視点や感動を提供することでしょう。
今後の展望
シリアは現在、国連が定める「戦争開始以来、最大の人道危機」に直面しています。その中で、Piece of Syriaはより一層の教育支援活動を通じて、シリアの未来を築くことに注力しています。長期的には、「支援が届きにくい地域に住む子ども達」の教育が自己復興の一助となることを信じ、さらなる活動の拡充を目指しています。
イベントを通じて、参加者全員が文化の重要性、そして平和の選択肢について共に考え、行動する契機となることを願っています。ぜひ、この機会にシリアの文化を感じ取り、共に未来を考えましょう。