熊本城復興支援缶
2025-03-17 10:24:44

熊本城復興応援缶がサッポロ生ビール黒ラベルから登場!

熊本城復興応援缶が登場!



サッポロビールから、新たにサッポロ生ビール黒ラベル「熊本城復興応援缶」が3月18日(火)に数量限定で全国発売されることが発表されました。この特別な缶は、2016年に発生した熊本地震により被害を受けた熊本城の復興を目的としており、発売を通じて復興支援への関心を喚起することを狙っています。

熊本城復興の背景



熊本城は、平成28年4月に発生した熊本地震によって甚大な被害を受けました。復旧作業は長期にわたる見込みで、完了には2052年までかかるとされています。復興のためには多額の費用が必要となるため、サッポロビールは「復興城主」制度を応援し、缶体に二次元コードを取り入れて、寄付ページへのアクセスを促します。この取り組みによって、飲み物を楽しむだけでなく、復興活動に参加できる機会を提供します。

売上の寄付について



本商品の販売にあたっては、売上1本につき1円が熊本城の災害復旧事業に寄付される仕組みが設けられています。昨年度までの累計寄付金額は620万を超え、全国から多くの支援が寄せられました。これまでの寄付活動を通じて、多くの方々が熊本城の復興に賛同し、理解を深めてきたことが証明されています。

商品の詳細



この応援缶は350ml缶で6缶パックとしての提供。デザインには、2024年に行われるイベント「雲上の熊本城」のイメージが反映されており、缶が幻想的な雲上の熊本城をイメージしたものとなっています。販売計画は2万ケース(350ml×24本)で、全国展開されます。

サッポロ生ビール黒ラベルとは



「サッポロ生ビール黒ラベル」は、1977年に「サッポロびん生」として登場し、今年で49周年を迎えるロングセラーブランドです。特有の麦の美味しさとすっきりとした後味が特徴で、多くのビール愛好者に支持されています。また、2019年からは東京・銀座にもフラッグシップビヤバーがオープンしており、こだわりの生ビールを楽しめる体験が提供されています。

今後の取り組み



サッポロビールは、今後も熊本城の早期復旧を目指し、より多くの方々に「復興城主」制度を知ってもらうための活動を続けていくとしています。このような取り組みを通じて、地域の文化遺産である熊本城が一日も早く元の姿を取り戻すことが期待されます。

消費者からの問い合わせ先はサッポロビールお客様センターが担当しており、より多くの情報を得ることができます。サッポロの公式サイトでは、特設ページも用意されているので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。


画像1

会社情報

会社名
サッポロホールディングス株式会社
住所
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。