旅するご飯のお供
2020-12-15 11:31:38

全国の名品を自宅で楽しむ!旅するご飯のお供定期コースの魅力

旅するご飯のお供定期コースの始まり



最近、自宅で過ごす時間が長くなり、毎日の食事に変化を求める方が増えています。そんな中、日本全国から厳選されたご飯のお供を定期的に届ける新たなサービスが始まりました。この取り組みを主導するのは、食に対する情熱を持つ「おかわりJAPAN」の長船クニヒコさんです。

日本の食文化を次世代に



長船さんは、これまでに1,000種類以上のご飯のお供を試食し、その中から特に優れた逸品を選んでいます。彼の想いは、日本のご飯に対する文化を後世に引き継いでいくこと、そしてお米の消費を促進することです。 「今こそ、しっかりご飯を!」というメッセージが込められています。

定期コースでは、毎月4~5種類のご飯のお供が届けられます。これまでは各メーカーごとに分かれていた商品が、一堂に会して楽しめる画期的なサービスです。

どんな美味しさが待っている?



日本全国には多様なご飯のお供がありますが、このコースでは特にお勧めの20種類以上がラインナップされています。たとえば、北海道の新鮮な海鮮を使ったもの、東北地方の昔ながらの味わいが進化した品、関東のモダンなテイストのご飯のお供、近畿地方の奥深い風味、中国九州の職人技が光る品など、地域ごとの特色が光ります。

その中でも注目は、次世代型の醤油調味料や、サクサクの新食感を持つおかず海苔、和食には欠かせないお漬物など、日常の食卓に新たなアイディアをもたらす逸品ばかりです。

地域の想いを届ける



この企画は、ただ美味しいご飯のお供を味わうだけでなく、食を通じて各地域の魅力を感じることができます。製造者のこだわりや背景に触れることで、食文化への理解が深まるのも魅力的です。また、各地のメーカーにとってもPRの機会となり、地域経済の活性化にも貢献します。

今だからこそ選びたい



自宅での食事が増える中、この「旅するご飯のお供」は新しい食体験を提供します。お米の美味しさを再認識し、ネット通販では味わえない地域の特産品を家で楽しんでみませんか?長船クニヒコ監修のこの特別なサービスで、新たなご飯のお供探しの旅に出かけましょう。

この定期便は、テレビなどでも話題になっており、多くのファンを魅了しています。ぜひこの機会に、家族や友人と共に「ご飯のお供旅」を楽しんでみてください。全国各地の名品が、自宅のテーブルを彩ります。

会社情報

会社名
株式会社ノフレコミュニケーションズ
住所
北海道札幌市中央区南十条西15丁目1-16さいとうスタジオコート1F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。