新刊『好奇心でゼロからイチを生み出す「なぜ?どうして?」の伸ばし方』について
2025年5月24日に株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンから、
書籍『好奇心でゼロからイチを生み出す「なぜ?どうして?」の伸ばし方』が発刊されます。著者は、株式会社リクルートスタディサプリ教育AI研究所の所長であり、東京学芸大学大学院教授である小宮山利恵子氏。この本は、AI時代を生きる子どもたちに必要な力、「ゼロ(0)からイチ(1)を生み出す力=ゼロイチ力」を育むための提案をしています。
ゼロイチ力とは?
「ゼロイチ力」とは、アントレプレナーシップ(起業家精神)に根ざした能力であり、自ら課題を見つけ出し、解決に向けて試行錯誤を繰り返すプロセスを指します。この力は、起業家に限らずどのような仕事にもなくてはならないものです。
現在の急速な社会変化に対応するためには、ただ答えを追い求めるだけでは不十分で、「なぜ?」「どうして?」という自己保有の好奇心を持つことが重要です。この問いかけが、子どもの創造性を育て、将来の発展につながります。
本書の目的と特徴
本書では、子どもの好奇心と可能性を量り知る親の関わり方を解説し、ゼロイチ力を育むために必要な知識と実践法を提供します。具体的には、先進的なアントレ教育プログラムの現地取材を基に、家庭で実施可能な具体的な例を紹介しています。
二学年を越えた教育の士業が進化する中で、新しい考え方や行動が求められる場になる環境にあって、従来の学校教育だけではカバーしきれない部分もあるのも事実です。本書を通じて、自宅でも実践可能なアントレ教育に向けた実践的な指針を示していきます。
家庭で実践できるアイデア
読者がすぐに取り入れられるプログラムのアイデアも紹介されており、例えば「山の達人チャレンジキャンプ」や「『好き!』を見つけるワクワク旅行」などがあります。また、忙しい親でも実施しやすいように、先回りをやめる方法や具体的なステップも提案されています。
さらに、子どもの「半径5mの気づきを引き出すためのワークシート」や「全国アントレ教育プログラムリスト」、「工場見学リスト」などのダウンロードリンクも掲載されています。これにより、親子での学びや体験がより楽しく、充実したものにできるでしょう。
特典情報
興味を持った方は、2025年6月1日までに本書を購入することで、著者・小宮山利恵子氏の特別インタビュー動画を受け取ることができる特典も用意されています。その詳細は、ディスカヴァー・トゥエンティワンの公式HPでチェックできます。
まとめ
本書『好奇心でゼロからイチを生み出す「なぜ?どうして?」の伸ばし方』は、短期間で進化するAI時代において、子どもたちが社会で活躍できるようサポートするための重要なガイドです。家庭での実践を通じて、子どもたちの未来に向けた力を育んでいく手助けとなることを目指しています。
ぜひ、手に取ってみてください。
【書籍情報】
- - タイトル:『好奇心でゼロからイチを生み出す「なぜ?どうして?」の伸ばし方』
- - 発売日:2025年5月24日
- - 仕様:四六判/256ページ
- - ISBN:978-4799331507
【書籍購入リンク】