製造業の未来を拓く公差×3Dデータ活用セミナーのご案内
概要
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都)は、2024年11月19日(火)に「公差×3Dデータを活用したものづくりセミナー」を東京で開催します。このセミナーは、特に設計者や設計/製造プロセスの管理者を対象にした対面型イベントで、製造業の革新を目指す方々に向けた情報提供が行われます。
変革する製造業
日本の製造業は現在、デジタル技術やAIを駆使した大きな変革の時期を迎えています。厳しい経済状況の中で、効率化やコスト削減、品質の維持が求められる一方、少子高齢化に伴う人材不足や技術の継承が深刻な問題となっています。そこで注目されているのが、公差(Tolerance)と3Dデータの有効活用です。このセミナーでは、これらの技術の利点とともに、最新のものづくりのトレンドについて紹介します。
セミナーの詳しい内容
セミナーでは、産学の専門家が一堂に集まり、以下のような内容をお届けします:
- - 公差の重要性:製品の部品や寸法のばらつきを事前に仮想的に評価し、製品性能に与える影響を解析することで、手戻りや製造時の不具合を削減します。
- - 人材育成について:熟練者が作成した設計図面をデータとして蓄積し、次世代にその知識と技術を伝えることがいかに重要かを解説します。
開催詳細
- - 日時:2024年11月19日(火) 13:30~17:00(受付開始:13:00から)
- - 懇親会:セミナー終了後に懇親会(19時頃終了予定)
- - 会場:アキバプラザ 5F アキバホール(東京都千代田区神田練塀町3)
- - 参加費:無料(事前登録が必要です)
- - 対象者:設計/製造プロセスの精度向上を担う管理者やCADを使用する設計者
講演者の紹介
本セミナーには、以下のような著名な講演者が登壇します:
1.
鈴木伸哉氏(関東学院大学):幾何公差の習得に必要な方法論。
2.
板倉誠史氏(株式会社デンソー):3Dデータを用いた品質保証と開発効率の両立に関する事例。
3.
川本将嗣氏(日本電子):公差設計の重要性と導入事例。
4.
奥田昌大氏(EIZO株式会社):公差解析のメリットとその実証事例。
5.
金田徹氏(関東学院大学):改正中のJIS規格についての概要。
懇親会でのネットワーキング
セミナー終了後には懇親会を予定しています。この機会を通じて、他の参加者や講演者との情報交換を図りましょう。
申し込みについて
セミナーの詳細やお申し込みは、以下のリンクからご覧いただけます:
公差×3Dデータを活用したものづくりセミナー詳細
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、1985年に設立され、製造業の研究・開発におけるデジタルソリューションを提供しています。近年は、CAEやIoTを活用した新たなソリューションを展開し、業界の最前線で活躍しています。詳細については、
こちらをご覧ください。