新洗剤『wellwash』の誕生
2023年1月11日、Save The Ocean株式会社が新たに展開する洗剤ブランド「wellwash(ウェルウォッシュ)」が誕生しました。この洗剤は、従来の「海をまもる洗剤」をリブランドしたもので、新しいロゴやコンセプトが施され、環境への配慮を一層深めた製品として販売がスタートします。
数値的なデータからも、人々が衣類に対してどれだけ効率的に、また環境に優しく向き合うことができるのかを追求してきたこのブランド。同社はクリーニング業を基盤とし、日常生活の中での洗濯に関するさまざまな悩みを解消するために、より良い洗剤の開発に尽力してきました。今回のリブランドでは、環境に優しいだけではなく、使用する人々が「洗濯の価値」を再認識できるような製品であることを目指しています。
環境への配慮とエシカルな選択
日本国内で衣類の廃棄が非常に多く、環境省の報告によれば年間で供給される衣類の9割が1年以内に手放され、1日あたり1,300トンもの衣類が焼却や埋め立てられているとのこと。このような現状に対して、Save The Oceanは「良い服を長く着る」という文化を広め、資源を大切にする価値観を育むことが急務であると強く認識しています。
新たに命名された「wellwash」は、このような使命感を反映した製品名であり、これから洗濯に求められる価値を包括しています。クリーニング事業者としての立場から、消費者には長持ちする衣類の大切さを伝え、洗濯によるダメージを最小限に抑えることができるようにサポートしたいとの考えが込められています。
新しいパッケージデザインと製品内容
新パッケージデザインは、三種類の形状で提供され、それぞれの特徴があります。
- - ポンプボトル(300ml): 無香料1,980円、ラベンダー2,200円(税込)
- - 詰め替えパウチ(600ml): 無香料2,915円、ラベンダー3,080円(税込)
- - 据え置きボックス(5l): 無香料22,000円、ラベンダー24,200円(税込)
さらに、特定の店舗では「量り売り」も行っており、自前のボトルに必要な分を詰めて持ち帰ることもできる点が魅力です。
特に注目すべきは、wellwashに使用されている独自の成分配合です。ナノ粒子分散技術によって、微細に洗浄し、通常の量の1/3以下の界面活性剤で効果的な洗浄力を実現。しかし、ただ汚れを落とすだけでなく、衣類への影響や環境負荷を最小限に留めることを可能にしています。これにより、すすぎの回数も減り、洗濯時間の短縮や衣類の長持ちに繋がります。
ブランドの理念と再生
Hd lab.incによってデザインされた新しいロゴは、ブランドの成り立ちや洗濯に対する専門性を表現し、視覚的に信頼感を醸成しています。「水」をテーマにしたロゴは、ブランドの誠実性を象徴し、海を守るという使命感をデザインに落とし込んでいます。パッケージには地球の地図があしらわれ、具体的なアクションを提案する意図が込められています。
今後もSave The Oceanは、クリーニング業界における展示会やポップアップイベントを通じ、さらなる発信を続けていく予定です。環境に配慮した洗剤の選択肢が増えることで、多くの消費者が意識を変えていくことを期待しています。
このように、洗剤市場に新たな風を吹き込むwellwash。環境保護と洗濯の新しい価値観を共に育んでいけることを願っています。