熊本の水とパワースポット
2017-06-16 17:35:46
熊本県の夏に楽しむ水の名所と神秘のパワースポットガイド
熊本県の夏に楽しむ水の名所と神秘のパワースポットガイド
夏本番がやってくるこの季節、熊本県の魅力的なスポットを訪れるチャレンジは格別です。この地域は自然豊かで、名水池が多く存在する「水の国」として知られています。その水の名所とパワースポットをいくつかご紹介します。熊本の自然の恩恵を感じながら、心癒される旅に出かけましょう。
名水池の宝庫!熊本県
熊本県は、全国でも最多の名水池を誇ります。環境省が選ぶ「名水百選」にも多くの名所が選定されており、火の国というイメージと同時に水の国としての顔も持っています。ここでは特におすすめしたい3つの名水スポットをご紹介します。
湧水トンネル
高森町に位置するこのトンネルは、訪れる人々に神秘的な体験を提供します。トンネル内は整備された歩道があり、噴水の美しい演出が水の流れを楽しめる仕掛けとなっています。夏のイベント「七夕まつり」や「クリスマスファンタジー」では、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。住所は熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2です。
白川水源
南阿蘇にある白川水源は、その美しさで全国的に有名です。常に14℃の冷たい水が湧き出ており、木々の間を心地よい音色を響かせています。この水は自由に持ち帰ることができるため、多くの人々が訪れています。場所は熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2052です。
竹崎水源
南外輪山から湧き出る竹崎水源は、静かな竹林に囲まれた場所に位置しています。このスポットでは、流れる水が小川となり、質の良い水草が揺らめく景色が楽しめます。椿の自生している岸辺では、おいしい水が湧き出ていることで知られています。住所は熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併20です。
神秘的なパワースポット
熊本県は自然の美しさや神秘を感じることができるパワースポットも豊富にあります。特におすすめの4箇所を紹介します。
上色見熊野座神社
映画『蛍火の杜へ』にも登場するこの神社は、参道に整然と並ぶ灯篭が幻想的な雰囲気を醸し出しています。苔生した参道は直射日光が当たらないため、神秘的な異世界への入り口のようです。住所は熊本県阿蘇郡高森町上色見2619です。
高森殿の杉
樹齢400年以上の巨木が集まるこのスポットは、最近注目を集めています。高森城主が祀られている場所で、空気も澄んでおり、神秘的な雰囲気に包まれています。幹周りが10メートルを超える杉の大木は圧巻です。住所は熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1です。
鍋ヶ滝
滝の裏側を歩くことができる「裏見の滝」として有名で、滝の落差こそ小ぶりですが、流れる水が美しい光景を作り出します。幻想的な滝は多くの観光客に癒しを与えており、ここでの体験は特別なものになるでしょう。住所は熊本県阿蘇郡小国町黒渕です。
小国両神社
神話の舞台ともなったこの神社は独特の雰囲気を持っています。境内にはユニークな干支の動物像が隠れていたり、歴史的な伝説が残っているため、立ち寄る価値があります。住所は熊本県阿蘇郡小国町宮原です。
まとめ
これからの暑い夏、熊本県の豊かな自然を感じながら心身をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。それぞれのスポットには魅力が溢れています。遊びに行く際はぜひ、これらの名所やパワースポットを訪れて、熊本の魅力を堪能してください。
会社情報
- 会社名
-
熊本県
- 住所
- 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18-1
- 電話番号
-