FRaUがSDGs特集の広告を発表!
本日、2023年12月17日、日本経済新聞の朝刊に『FRaU(フラウ)』が全面カラー広告を掲出しました。この広告は、同誌のSDGs特集が開始されてからの折り返し地点を祝うものです。誌面には、俳優の菅田将暉をはじめ、綾瀬はるかや上白石萌音、さらに羽生結弦などのアスリート、そしてハローキティやムーミンといった人気キャラクターが登場し、華やかさを添えています。
FRaUは2018年12月からSDGs特集をスタートし、「2030年まで特集を続ける」という目標を掲げてきました。これはSDGs達成の目標年を意識したもので、現在がその折り返し地点にあたります。この特集を通じて、FRaUはこれまでに25冊のSDGs関連号を発行し、400以上の企業や団体とタイアップを実施してきました。
SDGsを共に目指す仲間を増やす
FRaUはただの女性誌としての枠を超え、SDGsというテーマを通じて新たなパートナーシップを結ぶことに成功しています。これまでの道のりは、FRaUが女性誌特有のテーマに限らず、様々なジャンルの企業や団体と連携し、新しい価値創出を図ることができたことを示しています。この点で、SDGsはFRaUにとって新たな挑戦であり、多くの人々と共に歩んでいく道を開くきっかけとなっています。
広告には「ここまで6年ありがとうございました。そしてこれからの6年もよろしくお願いします」というメッセージが込められています。これはFRaUのこれまでの成果を振り返り、未来への希望を表現したものです。実際に、これまでも多くの人々とともに取り組んできたSDGsを今後も続け、さらに多くの支持を得ていきたいという強い意志が感じられます。
最新号の書籍情報
最新の『FRaU 2025年1月号』は、2024年12月17日(火)に発売となり、価格は1100円(税込み)です。この特別な号に関しては、以下のリンクから購入が可能です:
また、FRaUのSNSでも最新情報をチェックできます。Facebook、Instagram、Twitterにて日々の活動や特集内容をお届けしています。詳細は公式ウェブサイトもご参照ください。
FRaUと共に持続可能な未来を築いていく仲間を探し、新たな価値創造に向けて歩んでいくことが求められています。これからの6年間も、多くの人々がSDGsに賛同し、共創の旅を続けられることを期待しています。