中世ミュージックの新機種
2024-08-07 15:02:28

中世ヨーロッパの風を感じる新作ビートマシンEP-1320 medievalが登場

新たな中世音楽体験を提供するEP-1320 medieval



音楽ファン待望の新製品『EP-1320 medieval』が、スウェーデンの楽器メーカーteenage engineeringから登場します。このビートマシンは、2024年8月8日に日本で販売される予定で、発売を心待ちにしている人も多いことでしょう。特に、中世ヨーロッパの雰囲気を醸し出すために設計されたこのデバイスは、音楽制作に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。

中世をテーマにしたユニークなサウンド


EP-1320 medievalは、人気製品『EP-133 K.O.II』の後継機であり、中世の文化を色濃く反映したビートマシンとしての役割を果たしています。特徴的なサウンドには、バトルドラムや宿屋の喧噪、さらには牛や山羊の鳴き声といった中世の象徴的な音が200種類以上も搭載されており、まるで「ネオ・中世ミュージック」を作るための新しい道具のようです。これにより、誰もが思いつかなかった音楽表現が実現可能になります。

多彩なデモソングとサウンド


本機には、聴く人に中世の情景を思い起こさせるデモソングが9曲収録されています。これらのデモは、ユーザーがどのようにこの楽器を使って音楽を創造するかのインスピレーションを与えてくれます。特に、RPGゲームの世界観を感じさせるサウンドを体験すると、懐かしむ気持ちが込み上げてきます。

プリセットサウンドとサンプリング機能


さらに、96MBのROMに様々な中世サウンドが収められており、リュートやグレゴリオ聖歌、さらには剣がぶつかる音など、独特な効果音が多数存在します。この多彩なサウンドは、楽曲制作において強力なアクセントとなり、また新たなサウンドをサンプリングして加えることも可能です。

直感的な演奏体験を提供


EP-1320 medievalは、12種類の感圧式パンチインFXを搭載しており、演奏中にエフェクトを直感的に織り込むことができます。エフェクトの強さをボタンを押す力で調整できるため、微細なニュアンスを演出することが可能です。これにより、ライブパフォーマンスや楽曲制作の幅が広がることでしょう。

中世の冒険を感じさせるデザイン


本体だけでなく、パッケージも中世を意識したデザインが施されており、見た目からも「冒険心」を掻き立てる魅力があります。中世のアイテムを手に入れたような感覚が味わえることで、ユーザーはより一層創造的な音楽の旅へと誘われることになります。

まとめ


teenage engineeringの「EP-1320 medieval」は、単なるビートマシンではなく、音楽制作を楽しむための新たなツールです。中世の世界を表現するために必要な全てが詰まったこの製品は、音楽制作の今後の可能性を広げるものとして、ぜひ手に取ってみる価値があります。新しい音楽の扉を開くきっかけとして、このビートマシンが多くのユーザーに愛されることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社メディア・インテグレーション
住所
東京都渋谷区神南1-4-8神南渡辺ビル 2F
電話番号
03-3477-1493

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。