ドラマ「地球の歩き方」が釜山映画祭でノミネート
テレビ大阪の新ドラマ「地球の歩き方」が、釜山国際映画祭のアジアコンテンツ&グローバルOTTアワード2024で「リアリティ&バラエティ部門」の最終候補作に選ばれました。2024年1月から3月の期間に放送されるこの作品は、釜山映画祭で201作品の中から選ばれた16の国と地域に代表された一作として、非常に注目を集めています。最終結果の発表は10月6日を予定しており、受賞の行方が期待されています。
ドラマの内容
「地球の歩き方」は、長年にわたり「海外旅行のバイブル」として人気を誇ったシリーズとコラボレーションした作品です。このドラマでは、三吉彩花や森山未來、松本まりか、森山直太朗といった著名な芸能人がライターとして登場し、実際の現地スポットを訪れ、その土地の魅力を徹底的に探求します。それぞれのエピソードでは、異なる国や地域の特色を生かした特集が展開され、旅行気分を味わうことができます。
各エピソードの特集内容
- - 三吉彩花の韓国特集では、「名物オモニ特集」としてソウルからチェジュ島を巡ります。現地の家庭料理や文化を深く知ることができ、視聴者に温かみを感じさせる内容です。
- - 森山未來はタイを舞台にしたアート特集を提供。バンコクからチェンライ、プーケットを旅し、タイのアートシーンを探索します。美術や文化に対する新たな視点を与えてくれるでしょう。
- - 松本まりかはサイパンを訪れ、七色の海と精霊に焦点を当たった特集を制作します。サイパン島からマニャガハ島、テニアン島まで、神秘的な魅力を伝えます。
- - 森山直太朗はニュージーランドで、キャンピングカーを用いたマオリ文化の聖地特集に挑み、オークランドからレインガ岬を巡り、自然の美しさと文化の豊かさを紹介します。
番組の放送スケジュール
「地球の歩き方」は2024年1月13日から3月30日まで、毎週土曜日の深夜に放送されます。テレビ大阪だけでなく、BSテレ東やBSテレ東4Kでも視聴可能です。また、LeminoやAmazon Prime Videoを通じての配信も行われるため、自宅で気軽に楽しむことができます。
アワードの概要
釜山国際映画祭内のアジアコンテンツ&グローバルOTTアワードは、過去1年間に制作された優れたテレビやOTTコンテンツを対象としており、国際的な評価が高い企業や作品を選出しています。本年度のノミネート範囲がアジアに限らず世界へと拡大されたことから、多くの注目を集めています。
ドラマ「地球の歩き方」は、旅行の楽しさと各国の文化を同期させた新しい形態のコンテンツとして、多くのファンを虜にすることでしょう。受賞の結果が気になりますが、このドラマがどのような旅の魅力を伝えてくれるのか、今から楽しみです。