生成AIの課題を解決する法人向けツール「WorkAIzer」が誕生!
吉積情報株式会社は、2024年7月1日、法人向け生成AIツール「WorkAIzer(ワークアイザー)」を正式リリースしました。
生成AIは、近年急速に発展し、様々な分野で活用され始めています。しかし、その一方で、ハルシネーション(AIが事実と異なる情報を生成する現象)や情報漏洩のリスクといった課題も存在しています。企業が生成AIを安心して導入し、活用するためには、これらの課題を克服する対策が不可欠です。
吉積情報が開発した「WorkAIzer」は、これらの課題を解決するために、以下の特徴を備えています。
誰でも簡単に使えるシンプルな操作性
「WorkAIzer」は、Google Workspace導入企業向けに開発された、使いやすさを追求した生成AIツールです。基本プロンプトや社内・部内専用プロンプトが用意されているため、生成AI初心者の方でもすぐに使い始めることができます。専門知識やプログラミング経験は不要で、直感的な操作で誰でも簡単に生成AIを活用できます。さらに、豊富なヘルプドキュメントやチュートリアルも用意されているので、安心して利用できます。
複数の生成AIモデルでハルシネーション対策
「WorkAIzer」は、Gemini Pro、GPT-3.5、Claude 3、Haikuなど、複数のAIモデルを組み合わせて使用することで、より正確な生成結果を検討することが可能です。それぞれのモデルの特徴を活かし、相乗効果を生み出すことで、従来の単一生成AIモデルよりも精度の高い文章生成を実現しています。
機密情報保護と利用状況の可視化
企業にとって重要な機密情報の保護は、生成AI導入における大きな課題の一つです。「WorkAIzer」は、AI学習拒否設定や社内共通用語の置換機能など、情報漏洩防止機能を充実させています。入力内容がAIに学習されないように設定したり、社内共通用語、名称、特許、知財などのワードを別のワードに置き換えて情報流出を防ぐことができます。さらに、機密情報ブロック機能など、お客様の安全を守る機能も搭載しています。
全ての入力と出力をGoogle Cloudに保存することで、利用状況の追跡も可能です。企業は、安心して生成AIを導入し、業務効率化や生産性向上に役立てることができます。
「WorkAIzer」で未来の働き方を!
「WorkAIzer」は、Google Workspace導入企業にとって、業務効率化や生産性向上に貢献する強力なツールです。生成AIを活用して、より創造的な仕事に集中し、未来の働き方を創造しましょう。
無料トライアル実施中!
「WorkAIzer」は、現在無料トライアルを実施しています。興味のある方は、ぜひこの機会に「WorkAIzer」を体験してみてください。
セミナー開催
「WorkAIzer」とGoogleの生成AIツール「Gemini」の徹底解説セミナーが、7月11日(木)にオンラインで開催されます。セミナーでは、「Gemini for Google Workspace」と「WorkAIzer」の詳細な紹介、デモ、比較解説が行われます。生成AIツール選定のポイントも解説されるので、貴社のビジネスニーズに最適なツールを見つけるためのヒントが得られます。