メンタルヘルス不調者の対応を学ぶウェビナーが開催
2025年2月5日(水)午後1時から、東京都品川区に所在する株式会社エムステージの産業保健事業部が主催するウェビナーが行われます。このウェビナーでは、メンタルヘルスに関する不調者が発生した場合の対応について、産業保健師の専門知識と豊富な経験を基にした解説が行われます。
このイベントは、11月12日に行われたHRカンファレンス2024秋において192講演中で非常に高い満足度を得た内容を元にしています。メンタルヘルス不調者の増加が懸念される昨今、企業はその対策に直面しており、特に休職や復職支援のルールについては、多くの人が頭を抱えているのではないでしょうか。
登壇者の紹介
ウェビナーでは、産業保健師およびキャリアコンサルタントとして活動している志野恭子氏が講演します。彼女はがん専門病院での看護師経験を経て、産業保健師として多くの企業での実績があります。大手企業での経験を持ち、インディペンデントなど、健康管理やキャリア相談の分野でさまざまな活動をしています。この機会に彼女の専門的な見解や実践的なアドバイスを聞くことができるのは、参加者にとって大きな価値となるでしょう。
メンタルヘルス不調対応の重要性
メンタルヘルスの問題は、従業員の健康や業務の生産性に直接影響を与えます。そのため、今回のウェビナーでは、次のポイントに焦点を当てて解説されます:
- - メンタルヘルス不調を減らすための取り組み
- - 早期発見と早期対応のポイント
- - 休職者に対する対応の流れ
- - 復職に向けた支援策
これらのポイントは、企業担当者が特に注意すべき内容であり、具体的な事例を交えながら学ぶことができます。メンタルヘルスに関連して課題を抱えている方は、この機会にぜひ参加してみてください。
開催概要
- - 日時:2025年2月5日(水)13:00~13:45
- - 方法:オンライン配信(Zoom)
- - 参加費:無料
- - 定員:100名
詳細な事前登録が必要ですので、興味がある方はお早めにお申し込みください。
注意事項
このセミナーは法人向けとなっており、競合他社や個人事業主の申し込みはお断りする場合がありますのでご了承ください。また、エムステージは、企業の産業保健支援と医療人材のマッチングを行う事業を展開しており、今回の取り組みを通じて、健康経営の実現を目指しています。
詳細な情報は、公式ウェブサイトから確認できます。メンタルヘルス対策に関心のある方々にとって、有意義なウェビナーになることは間違いありません。