文具女子博2024:過去最多52,000名が来場!
2024年12月12日から15日までの4日間、横浜のパシフィコで開催された「文具女子博2024」は、日本最大級の文具祭典として過去最も多くの52,000名が来場しました。今年のテーマは「どきどき!ネオ文具シティ」。デジタル化が進む時代において、アナログ文具の魅力や楽しさを再発見してもらうことを目的に企画されました。
来場者は174社が出店する、約70,000点の文具アイテムの中からお気に入りを見つけることができます。会場内では文具メーカーとの直接対話が楽しめるため、開発秘話を聞いたり新商品の魅力に触れるチャンスも満載です。来場記念のスタンプや記念撮影スポットが設けられており、来場者の多くが笑顔で楽しむ姿が印象的でした。文具女子博の魅力は、単なる商品の展示販売にとどまらず、文具愛好者たちが集まることで新しいアイデアが生まれる場所でもあることです。
文具女子アワード2024:大賞は「マスキングテープカッター kiritoRING」
文具女子博2024内で行われた「文具女子アワード2024」では、来場者からの投票により、111点がエントリーされた商品の中でサンスター文具の「マスキングテープカッター kiritoRING」が大賞に輝きました。使いやすく、複数のマスキングテープを簡単にカットできるこのアイテムは、多くの来場者の心をつかみました。
優秀賞には「ポチッとPick!シリーズ」や「ジカケル」なども選ばれ、合計10,127票という熱い争いの結果が反映されました。
2025年の開催予定:大阪と福岡へ
次なる開催地は2025年に決定。まずは3月6日から9日まで、大阪南港ATCホールで「文具女子博in大阪2025」が予定されています。関西地区のファンに向けて、特別な限定商品や初出店のメーカーも参加し、楽しみが増えそうです。入場には前売りチケットが必要で、早めの購入を推奨しています。
さらに、博多では「文具女子博 pop-up in 博多2025」が4月17日から22日までの期間に開催予定。九州エリアでの開催はこれで4回目となり、多くの文具ファンが期待を寄せています。
オンラインでの「文具女子博」も
来年1月にはオンラインイベント「文具女子博 どきどき!ネオ文具シティ」が開催され、店舗では手に入らない特別な商品を取り揃える予定です。自宅で気軽に文具を楽しめるチャンスをお見逃しなく。
文具女子博は、その魅力に溢れる展示と、文具を愛する人々が集うイベントです。来場者同士の交流や体験を通じて、文具の新たな可能性を感じた4日間となりました。2025年の更なる展開が待ち遠しいですね。詳細は公式サイトやSNSで随時公表されるので、ぜひチェックしてみてください!
【公式サイト】
文具女子博
【公式SNS】