新会社paramita
2023-07-14 13:00:02

新たな共同体自治の形を目指す「株式会社paramita」誕生

新会社「株式会社paramita」設立の背景と目的



近年、日本の地域社会は少子高齢化や人口減少に直面しており、多くの自治体が存続の危機に瀕しています。2014年に提言された「消滅可能性都市」という言葉は、その深刻な状況を象徴するものです。さらに、気候変動の影響が増大し、地球規模での生態系の維持が難しくなる中、私たちは地域と環境問題を同時に解決する必要があります。

そうした背景から、新会社「株式会社paramita」が設立されました。この企業は、地域社会と環境の再生を目指す新たな共同体自治の形を追求しています。

独自の共同体を再構築



「株式会社paramita」は、私たち一人一人が主体的に未来を切り開くことを重要視しています。大企業や自治体依存ではなく、小さな運動を積み重ねて大きな変化をもたらすことが必要だと考えています。

そのためには、地域の共同体を再設計し、新しい形の協力関係の育成が必要です。異なるバックグラウンドを持つ人々が互いに支え合えるような環境を築き、小さな共同体が無数に生まれる社会を目指しています。

自然資本と社会関係資本の再生



「株式会社paramita」は、地域に存在する自然資本と社会関係資本の再生に取り組みます。伝統や文化を尊重しながら、新しいテクノロジーの活用も忘れません。特に、持続可能な共同体自治を実現するための「Local Coop」という仕組みや、自然の価値を可視化する「Regenerative NFT」を導入します。

Local Coopの推進



「Local Coop」は、地域住民が参加する自治機能を提供します。コミュニティ内での助け合いを通じて、暮らしの基盤が強化され、地域の独自文化が育まれます。この仕組みを通して、周囲の環境が豊かになることを目指します。

SINRAの導入



また、「SINRA」は、自然の持つ価値をデジタル化し、投資を促進しつつ資源の保全と再生を実現します。これにより、人々が自然資源の価値を実感し、地域経済も持続可能になることを狙っています。

JVの構成と役割



「株式会社paramita」は、一般社団法人Next Commons Lab、三ッ輪ホールディングス株式会社、株式会社TARTという3社の共同事業で構成されています。これらの企業は、地域を活性化させるための知見やノウハウを共有し合い、相互に支援しながら新たな方向性を示しています。

代表者からのコメント



「株式会社paramita」の代表取締役を務める林篤志氏は、気候変動や地域衰退といった問題に対し、今がその突破口を開く時期であると認識しています。また、三ッ輪やTARTとのパートナーシップを通じて、より効果的な施策を進めていけると自信を示しています。

大澤哲也氏と髙瀬俊明氏もそれぞれの会社の使命に基づき、「地域を豊かにするための活動を続ける」と共通の意志を共有しています。

新会社の概要



「株式会社paramita」は、2023年6月29日に設立され、東京・新宿に拠点を置いています。主な業務内容は、共同体自治の実現を支援する「Local Coop」の開発や、自然資本の再生を促進するための「SINRA」の運営です。これからの社会の発展に寄与できるよう、地域と環境の両立を目指していきます。

詳細情報は公式ウェブサイトを確認してください: 株式会社paramita

会社情報

会社名
株式会社paramita
住所
東京都新宿区西新宿8-14-24西新宿KFビル2F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。