出光興産とNRIが新たなAI人事プラットフォームを開発
出光興産株式会社と株式会社野村総合研究所が、AI技術を活用した人事領域での協業を進めています。この取り組みは、NRIが開発した「Talent Market Place」(TMP)を基盤としており、出光興産の社内公募制度における実用性検証が実施されました。
このプラットフォームは、出光興産が持つ豊富なデータとNRIの生成AI技術を組み合わせることで、業務機会と人材のマッチングを行うものです。具体的には、TMPが社内公募案件の情報を解析し、必要なスキルを特定しました。また、社員の経験やスキルを可視化し、適合度を検討することで、より精度の高いマッチングの可能性を確認しました。これにより、社員自身が気づいていなかった能力や特徴も明らかにされる結果となっています。
出光興産は、社員が最大限のパフォーマンスを発揮し、その成長が新たな事業価値を生み出すと考えています。これまでの人材配置は、業務の要件と社員の職歴や資格、希望といった情報を人手で確認し、マッチングを行うものでしたが、社員のキャリア形成やスキルは多様化しており、業務要求も変化しています。そこで、大量のデータを効率的に処理できる仕組みを整え、質の高い業務と人材のマッチングを実現する必要があります。
出光興産は、「社員の成長とやりがいの最大化」を目指し、自律的なライフキャリアを考慮した人材戦略の推進を進めています。TMPの活用は、単なる人材配置の補助ツールにとどまらず、教育や研修の機会にもAIを広げていく予定です。一方、NRIはTMPの機能強化を進め、AIによる選択肢のレコメンド機能だけでなく、その理由やキャリア形成の可能性についての説明も提供することで、キャリアアップを目指す社員を支援する仕掛けを整えていきます。
今後の展望としては、AIが提供するマッチングの結果をもとに、より多様な業務機会へのアクセスが可能になり、社員一人ひとりのキャリア形成が促進されることが期待されています。また、両社はこの取り組みを通じて、新しい人事管理の在り方を模索し続けるでしょう。
出光興産とNRIの協業により、今後の人事業務がどのように進化していくのか、注目が集まります。