ジャイアントパンダの30周年を祝う
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、ジャイアントパンダの日中共同繁殖研究が2024年に30周年を迎えます。この特別な節目を祝う「HAPPY PANDA 30th」イベントが、2024年9月6日から2025年2月28日までの6ヵ月間にわたって開催されます。しかし、その幕開けを飾るのが、10月23日(水・休園日)に行われる『パンダファミリーファン感謝DAY』です。
パンダファミリーに感謝を捧げる日
1994年9月6日、2頭のジャイアントパンダ「永明(えいめい)」と「蓉浜(ようひん)」がアドベンチャーワールドにやってきて以来、30年間の歩みが始まりました。この日をきっかけに日中共同繁殖研究がスタートし、今では17頭のパンダが育成され、その中の13頭が中国で新たなパートナーと結びついて、20頭以上が誕生しています。
ファン感謝DAYの詳細
日時と定員
イベントは2024年10月23日(水)の午前10時30分から午後3時まで(受付は午前10時開始)行われ、参加者は抽選で150名に限られています。
参加費
イベントに参加するためには、1名につき15,000円の料金が必要です。この収益の一部は、ジャイアントパンダの主食である竹の購入に使用されることにります。
楽しいプログラム
当日は、以下のようなプログラムが用意されています:
- - ファン感謝DAYでは、全頭が主役となり、特別な氷のプレゼントを4頭にお届けします。
- - 日中共同繁殖研究の30周年を祝し、これまでの取り組みを振り返るトークイベントが開催されます。飼育スタッフとの交流も楽しむことができる貴重な機会です。
- - 皆さんが考えたアイデアがパンダへのプレゼントとして実現するかもしれません!
- - 限定の昼食やノベルティもご用意されていますが、天候や動物の健康状態によって内容が変更または中止される場合があります。
30年間の業績を祝う
「HAPPY PANDA 30th」では、ジャイアントパンダの魅力を再発見するための多彩なイベントが予定されています。この期間中に広がる活動を通じて、パンダへの理解を深め、パンダの未来について考える機会が提供される予定です。
SDGsと未来を考える
アドベンチャーワールドでは「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みも進めています。すべての生命が幸せに生きるための方法を模索し、パンダの野生復帰を目指しています。日中共同繁殖研究を通じて、持続可能な繁殖システムの確立に向けた努力が続けられています。
アドベンチャーワールドが30年間の感謝を込めて開催するこのイベントは、パンダファミリーだけでなく、参加者全員にとっても特別な一日となることでしょう。その魅力に触れ、ジャイアントパンダの未来を一緒に考えてみませんか?