工芸体験博覧会
2021-11-22 10:57:20

日本工芸産地博覧会:歴史的な工芸体験の祭典が大阪に開催

日本工芸産地博覧会:工芸の未来を共に創る体験



工芸品が生み出される過程を直接体験できるイベント、『日本工芸産地博覧会』が2021年11月に大阪で開催される。このイベントは、全国53の工芸産地から職人たちが集まり、一つの大きな工芸の産地を形成する史上初の試みである。

イベント概要



  • - 開催日:2021年11月26日(金)、27日(土)、28日(日)
  • - 場所:大阪 万博記念公園 (吹田市千里万博公園1-1)
  • - 入場料:無料
  • - 出展:工芸メーカー53社、フードマルシェ約10店

この博覧会は「日本の工芸が、今を生きる姿を見よ。ここでの体験が全て、未来の産地をつくる」というコンセプトのもと、普段は体験できない工芸の魅力を多くの人々に伝えることを目指している。

多彩な体験



約10,000平方メートルの広大な屋外スペースが用意され、全国各地の工芸産地のすぐれた技術や文化が集約される。入場ゲートには竹工の作品が設置され、来場者を迎える。会場内では実演による製作過程を間近で観察したり、職人と直接対話をすることができるワークショップが行われる予定だ。

具体的には、以下のような機会が提供される:
  • - Sghr 菅原工芸硝子 (千葉県)では、ガラス端材を使った箸置きづくり体験。
  • - 玉川堂 (新潟県)では、金槌を使って小皿を製作する体験。
  • - Hacoa (福井県)で木製雑貨の作成。
  • - 能作 (富山県)では、錫の鋳物体験ができる。

これらのワークショップを通じて、参加者は自らの手を使って作品を作る楽しさや工芸の奥深さを体感できる。

フードマルシェとカンファレンス



また、地元の風土に根ざしたフードマルシェも開催され、参加者は美味しい地域の料理を楽しむことができる。さらに、工芸や文化について考えるカンファレンスも予定されており、各界の専門家をゲストに迎え、工芸の意義や未来の可能性について議論が交わされる。

工芸はただの製品ではなく、地域の文化や歴史を反映したもの。参加者はこのイベントを通じて、日本の工芸に対する視野を広げ、実際の工芸産地への訪問を促す機会となるだろう。

開催の背景



かつての大規模な工芸イベントである万博を経て、工芸産地の減少が問題視されている現代。そのため本イベントは、工芸の魅力を再発見し、新たな支持者を育てるための大きなステップと位置づけられる。これまでの「工芸ブーム」を超え、今後の文化を構築するための重要な取り組みとして、工芸の未来を見つめ直す機会でもある。

今回の日本工芸産地博覧会は、地域に根ざした美しい工芸品の魅力を広めるとともに、職人たちの技から学び、より多くの人々に工芸の楽しさを伝える重要なイベントとなるに違いない。ぜひこの歴史的な機会に、お気軽に会場を訪れてみてほしい。

会社情報

会社名
一般社団法人日本工芸産地協会
住所
奈良県奈良市東九条町1112-1
電話番号
070-1369-8137

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。