岡山大学におけるPSI学生アイデアピッチ
国立大学法人岡山大学は、中四国地域のスタートアップを支援するため、2025年2月15日(土)に「PSI学生アイデアピッチ」を開催します。このイベントは、愛媛大学、岡山理科大学、島根大学、徳島大学、広島大学、岡山大学の6大学合同で行われ、アントレプレナーシップの醸成と教育機関間の交流を目的としています。
イベントの概要
本イベントは岡山大学津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX)で実施され、オンラインにてライブ配信も行われるハイブリッド形式となっています。午後1時から開始し、アイデアピッチの発表や表彰式、交流会が行われる予定です。
このピッチイベントでは、各大学から選ばれた学生が自身のビジネスアイデアを発表し、最優秀賞の獲得を目指します。観覧は無料で、大学生やスタートアップに興味を持つ方々に広く参加を呼びかけています。
プログラム(予定)
- - 13:00 - 開会
- - 13:10 - アイデア発表(12名のエントリー者)
- - 15:30 - 表彰式
- - 15:45 - 閉会の挨拶
- - 16:00 - 交流会開始(会場参加者のみ)
- - 17:00 - 交流会終了
対象と定員
特に対象年齢は定められておらず、どなたでも参加可能です。オフライン会場には200名、オンライン参加には300名と定員が設定されています。申し込み締切は2025年2月13日(木)午後3時までで、事前にURLから登録が必要です。
申し込み方法
観覧希望の方は以下のリンクからお申込みください(定員に達した場合、申し込み終了となります)。
申し込みフォーム
参加にあたっての注意事項
参加の際は公共交通機関を利用することが推奨されています。また、イベント会場内での飲食は禁止ですが、ペットボトルなどのふた付きの飲料に限り持ち込み可能です。
主催者情報
本イベントの主催は、PSI(Peace & Science Innovation Ecosystem)です。地域のスタートアップを支援し、持続可能な社会の実現を目指しています。
岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、多様なアクティビティを展開中です。地域社会と連携し、未来の社会を共創するための取り組みを進めています。
お問い合わせ
詳しい情報についてのお問い合わせは、岡山大学研究・イノベーション共創機構までご連絡ください。メール(start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp)には、◎を@に置き換えてください。
岡山大学の挑戦に、あなたも参加してみませんか?