焼酎の新たな挑戦!SHOCHU REPUBLICの誕生
南山物産株式会社が新たに立ち上げた焼酎ブランド「SHOCHU REPUBLIC」は、2024年7月1日から海外市場での販売を開始しました。これは本格焼酎を中心に構築されたブランドであり、海外の飲酒文化に新たな風を吹き込むことを目的としています。
海外市場を見据えたブランドの背景
近年、日本酒やウィスキーは海外での人気が高まる中、焼酎の輸出は2023年度でおよそ16億円と他の酒類と比較すると、まだまだ及ばない状況です。例えば、日本酒の輸出は411億円、ウィスキーは501億円に達しています。こうした中で「SHOCHU REPUBLIC」は、焼酎の魅力を海外に伝えるべく誕生しました。
多くの人々が「焼酎って何?」と問う現状を打破し、エントリー層向けに親しみやすく、記憶に残るブランドを目指しています。魅力的なパッケージデザインとともに、本格焼酎だけでなく、そのリキュールも取り入れたラインナップにこだわりがあります。
クラウドファンディングでの挑戦
「SHOCHU REPUBLIC」の国内販売は、今回のクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて、2024年7月25日から9月25日までの期間限定で行われます。支援者向けに用意された特別なリターン内容は、ここでしか手に入らない貴重なアイテムばかりです。たとえば、オリジナル酒バックや、焼酎の飲み比べセットが魅力的です。
支援金は商品の開発や海外進出に伴う広報活動に充てられる予定です。これにより「SHOCHU REPUBLIC」は、ただの焼酎を超えたブランド価値を確立し、焼酎をより多くの人々に知ってもらうために前進します。
プロジェクト名:「九州の4蔵元とのコラボ焼酎が世界へ挑戦!」
開催期間:2024年7月25日~9月25日
詳細情報は
CAMPFIREの販売ページで確認できます。
「SHOCHU REPUBLIC」の特徴と商品
新ブランド「SHOCHU REPUBLIC」は、他の焼酎とは異なる特徴があります。たとえば、以下のようなユニークな飲み物が展開されています。
- - Barley Bunny(バーリィ バニー):甘くまろやかなバナナや綿菓子の香りが楽しめるクラフト麦焼酎。
- - Long Pepper Crane(ロングペッパー クレーン):インド原産のロングペッパーを使用し、ピリッとした辛味が特徴のリキュール。
- - Matcha Cat(マッチャ キャット):抹茶を使用した麦焼酎ベースのリキュール。
- - Sweet Potato Robbin(スウィートポテト ロビン):フルーティーな香りを感じながら楽しむクラフト芋焼酎。
これらの商品は、リキュールとしての新たな楽しみ方を提案し、焼酎を初めて試す人々にも寄り添うスタイルとなっています。
未来への展望
南山物産は、焼酎の新たなブランド価値を確立し、国際市場へ進出する意向を示しています。目標は、海外の飲食店や小売店での取り扱いを増加させながら、焼酎の市場を拡大し続け、業界をリードすることです。焼酎の魅力を世界の多くの人々に伝えることで、文化的な交流を更に深化させていくための踏み出しとなることでしょう。これからの「SHOCHU REPUBLIC」の動向に注目が集まります。
企業情報
南山物産株式会社は、創業以来100社以上の酒類・食品メーカーと提携しながら、20カ国に商品を展開している企業です。焼酎をはじめとする日本の製品の魅力を海外に伝えることを使命とし、日々情熱を持って商品の提供に努めています。
「SHOCHU REPUBLIC」の成功を通じて、焼酎の新境地を切り開くプロジェクトにぜひご参加ください。