甘味処鎌倉のかき氷
2025-06-06 09:25:01

極上のひんやり体験!甘味処鎌倉の新作かき氷が夏に登場

2025年の夏、甘味処鎌倉から待望の新作かき氷が発表されました。氷、シロップ、練乳が全て新しくなり、素材の魅力をふんだんに引き出した“和スイーツの進化系”として台頭するこのかき氷。新鮮な体験とともに、贅沢な味わいを楽しむことができます。

全面的なリニューアル


新たに生まれ変わったかき氷は、品質にこだわった氷に加えて、店仕込みのオリジナルシロップ、さらには北海道産の練乳を使用しています。また、氷そのものの魅力を最大限に引き出した製法が特徴で、初めて食べる方にもその美味しさが一目瞭然です。

こだわりの氷


使用される氷は、三重県で採掘された地下150mの天然水から作られた「純氷 美里氷室」。緩やかな時間をかけて凍らせることで実現する透明度とクリアな味わいにより、まるでスプーンを入れた瞬間から口の中でとろける感覚が味わえます。ふわっとした食感が、まさに新境地に誘うことでしょう。

手仕込みのシロップ


今年の特徴的なポイントは、すべてのシロップが店内で手作りされていることです。静岡県の「天空の抹茶®」や「天空のほうじ茶®」といった希少茶葉を用いて、その日ごとの気温や湿度に応じて調整しながら仕上げられます。抹茶シロップは香り高く、ほうじ茶蜜はまろやかで香ばしい風味が特徴で、どちらも一度味わったら忘れられない一杯です。

北海道産練乳の魅力


これまでのかき氷に欠かせなかった甘みの要素も見逃せません。北海道産のてん菜糖100%を使用した練乳は、上品でまろやかな甘さが特徴で、これが抹茶やほうじ茶シロップと見事に調和します。自然な甘さは子どもにも優しく、後味もすっきりとしているので、最後の一口まで存分に楽しむことができます。

多様なシロップで楽しむ


甘味処鎌倉では、定番の抹茶やほうじ茶だけではなく、自家製の黒蜜きな粉、黒ごま、生シロップのいちごやマイヤーれもんなど、多彩なシロップのラインナップがあります。お気に入りの味を見つけて、友人や家族とシェアしながら食べ比べを楽しむことができるのも、今年のかき氷の魅力です。

この夏の涼を求めて


「和スイーツの進化系」とも言えるこのかき氷は、暑い夏の日にぴったりの逸品です。皆さまにとって、ひんやりとした幸せなひとときを提供してくれることでしょう。この夏は、甘味処鎌倉のかき氷を味わい、ご家族やご友人と一緒に特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【販売情報】
  • - 販売期間:2025年6月6日(金)〜(店舗により異なる場合があります)
  • - 一部店舗では取り扱いがない場合もあるため、事前にお近くの店舗にて確認することをお勧めいたします。


画像1

会社情報

会社名
株式会社 K&S
住所
新潟県新潟市東区下木戸1丁目4番1号東区役所 地下1階
電話番号
025-270-3080

関連リンク

サードペディア百科事典: 三重県 かき氷 和スイーツ 甘味処鎌倉

Wiki3: 三重県 かき氷 和スイーツ 甘味処鎌倉

トピックス(スイーツ・お菓子・カフェ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。