ハプティクスセミナー開催
2025-01-17 15:24:22

ハプティクスの未来を探るセミナーが2025年に開催されます!

ハプティクスの最前線:ビジネスと技術の融合



2025年2月18日、東京都千代田区にある紀尾井フォーラムで、最先端のハプティクス技術についてのセミナーが開催されます。このセミナーでは、大阪大学から吉元准教授、(株)ミライセンスの香田CEO、NTTコミュニケーションズの莊司エバンジェリストが講師として参加し、各自の専門知識を深堀りしていきます。

セミナーの概要



このセミナーは、大きく二つの部に分かれています。まず、吉元俊輔氏が「人間を理解・支援するためのハプティクス最前線」と題し、人の触覚に関連した最新のハプティクス技術の開発について講演します。ハプティクスとは、触覚に関する技術のことで、特にウェアラブルデバイスや触覚センサーは、今後の産業において非常に重要な役割を果たすと期待されています。

重点講義内容


1. ウェアラブルハプティクスの最新動向
2. 高性能触覚センサーの開発
3. 触覚計測による運動機能分析
4. 触覚ディスプレイの開発
5. 技能伝承への応用

これに続いて、香田夏雄氏と莊司哲史氏が「IOWN APNと3DHapticsのマリアージュによる触力覚通信」についての講演を行います。二人は、超低遅延のIOWN APN技術を活用し、従来のVR用途での3DHaptics技術との組み合わせを通じた新しいコミュニケーションの形を提示します。

講演内容の詳細


1. IOWN構想の概要
2. IOWNを利用したユースケース
3. 最新の3DHaptics技術とその応用
4. リアルタイム伝送における課題
5. 今後のビジネスの方向性

受講方法



受講者は会場での参加だけでなく、Zoomウェビナーによるライブ配信や、アーカイブ配信(最大2週間)も利用可能です。多様な受講スタイルが用意されており、参加者のニーズに応えています。これにより、遠方にいる方や日中の時間が取れない方でも、質の高い情報を受け取ることができます。

ハプティクスの重要性



ハプティクス技術は、医療、教育、エンターテインメントなどさまざまな分野での応用が進行中であり、今後さらに活躍が期待される分野です。触覚を通じて情報を伝えることで、従来の視覚や聴覚では得られない新しい体験をもたらします。特に技能の伝承や治療のサポートにおいて、その効果が顕著に現れています。

参加申し込み



詳細情報や申し込みは、新社会システム総合研究所の公式ウェブサイトを通じて確認できます。技術の進歩とともに、ビジネスの在り方も変化しています。今後のビジネスに役立つ情報を得る絶好の機会ですので、ぜひご参加を検討してみてください。

詳細はこちら

会社情報



新社会システム総合研究所(SSK)は、法人向けに年間約500回のセミナーを開催し、最新の戦略情報やマーケティング知識を提供しています。ビジネスの成長に寄与する情報源として、常に最前線の知識を発信しています。


画像1

会社情報

会社名
株式会社 新社会システム総合研究所
住所
東京都港区西新橋2-6-2ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。