Umami Meatsが日本進出
2023-05-11 14:00:08
シンガポール発のUmami Meats、日本市場に進出!水産資源保護と食文化の未来を切り拓く
Umami Meats、日本進出の意義とは
シンガポールに拠点を置くUmami Meatsは、海洋資源の保護と日本の魚食文化の持続可能性を重視し、日本市場への進出を決定しました。近年、世界では海洋水産物の需要が高まる傍ら、過剰漁獲や海洋汚染といった問題が影響し、漁獲量の減少が懸念されています。
日本では、農林水産省の調査によると、水産物自給率は57%しかなく、多くを海外から輸入しています。これは、1950年と比較すると、同じ数の魚を捕獲するために5倍の労力がかかるようになったという事実にも表れています。
特に、寿司や刺身といった日本人の食文化に欠かせない魚介類が、乱獲により絶滅の危機に瀕しています。ニホンウナギはその良い例で、過去3世代で50%も生息数が減少し、国際自然保護連合(IUCN)からも絶滅危惧種に認定されています。このような状況下で、Umami Meatsは植物由来の培養魚の開発に挑み、持続可能な水産資源の供給を目指します。
海洋資源と食文化を守る取り組み
Umami Meatsは2020年に設立され、幹細胞生物学と人工知能を活用した最新の技術で、持続可能な魚介類のプラットフォーム構築に注力しています。日本市場でも需要が高いウナギやマグロといった絶滅危惧魚種を大切にし、日本企業とのパートナーシップを通じて現地のニーズに応えることを目指しています。
CEOのミヒア・パーシャド氏は、「日本の食文化は素晴らしい。私たちは、日本企業との連携を深めながら、サステナブルな未来を作り上げていくべく取り組んでいきたい」と述べられています。
技術力によるストレスのない生産体制
Umami Meatsは、培養魚の製造にあたり、いくつかの独自技術をもっています。まず、間葉系幹細胞(MSC)を用いた特許取得の生産プロセスにより、風味豊かな魚を低コストで量産することを可能にしました。また、動物性成分を含まない藻類抽出の素材を活用し、持続可能な成長補助食品を実現しています。これにより、環境への悪影響を最小限に抑えつつ、生産効率を向上させています。
さらに、機械学習を駆使して細胞株のスクリーニングや培地の最適化を行い、大量生産に向けたプロセスを加速させています。
日本支社の設立と未来に向けて
Umami Meatsは、日本進出に際し、現地支社の設立を計画しています。この支社は、地域の文化や需要に応じた製造エコシステムの構築に寄与します。また、多様な企業とのコラボレーションを通じて消費者向けのアプリケーションを開発し、持続可能な魚食文化の実現に向けた「イノベーションラボ」としての役割も果たします。
最終的に、Umami Meatsが提供する培養魚は、消費者にとって美味しく、栄養価の高い、安全な選択肢となり、海洋資源の保護にも貢献することが期待されます。ビジネスパートナーを探している企業は、是非Umami Meatsに問い合わせてみてください。
会社概要
Umami Meatsは、新たな食文化と持続可能な資源供給を実現するために、今後も挑戦を続けていきます。
会社情報
- 会社名
-
Umami Bioworks Pte Ltd.
- 住所
- 89 Science Park DriveThe Rutherford #04-22 Singapore 118261
- 電話番号
-