Synspectiveの成果
2024-11-05 20:54:20

株式会社Synspectiveが高分解能小型SAR衛星で新たな画像解析を実現

株式会社Synspectiveのチャレンジ



株式会社Synspectiveは、東京都江東区に本社を構え、小型SAR衛星の開発から運用までを手掛けています。この会社の特徴は、合成開口レーダー(SAR)を活用した高分解能の衛星画像を提供する点です。近年、彼らの小型SAR衛星「StriXシリーズ」において、国内最高峰の精度の画像取得に成功したことが注目を集めています。

StriXシリーズの革新性



StriXシリーズは、2つの撮像モードを採用しており、それぞれが高解像度の画像取得を可能にしています。

1. スライディング・スポットライトモード:このモードでは、グランドレンジ分解能0.46m×アジマス分解能0.5mの高精度画像を取得。
2. ステアリング・スポットライトモード:こちらはさらに進んで、グランドレンジ分解能0.46m×アジマス分解能0.25mの画像が得られます。

この特異なシステムは、各モードの特性を生かして精密に地表のデータを取得し、さまざまな分野での利用が期待されています。

撮像モードの詳細



スライディング・スポットライトモード



このモードでは、電波を特定の地点に長時間照射し、より詳細なデータを取得します。照射時間とドップラー帯域幅に依存しており、照射の速度を調整することで高解像度の画像を得ることができます。

ステアリング・スポットライトモード



こちらは、地表に対して電波を持続的に照射する方式で、観測範囲を狭めてより高精度な画像取得を実現しています。アジマス方向への高解像度画像が特徴で、特に詳細な観察が求められる用途に最適です。

画像取得例



具体的な画像取得の実績も紹介します。
  • - 観測場所:東京エリア(東京駅付近)
観測日時:2024年10月8日 2:12:53(UTC)
観測モード:スライディング・スポットライト
分解能:グランドレンジ分解能0.46m×アジマス分解能0.5m

  • - 観測場所:ロサンゼルス国際空港(アメリカ)
観測日時:2024年10月23日 17:04:59(UTC)
観測モード:ステアリング・スポットライト
分解能:グランドレンジ分解能0.46m×アジマス分解能0.25m

いずれの画像も、高精度なデータを提供し、様々な分野での活用が期待されます。

Synspectiveの未来



Synspectiveは、2020年代後半までに約30機の小型SAR衛星コンステレーションを設計する計画を策定しています。これにより、全世界の変化をリアルタイムで観測する新しいインフラが構築されることが目指されており、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが続けられています。特に自然災害や環境問題に関するリスクの評価と対策に貢献することが強調されています。

まとめ



株式会社Synspectiveの小型SAR衛星「StriXシリーズ」は、まさに国内最高峰とも言える高解像度画像を収集する技術を誇り、その成果をもとに持続可能な社会構築へとつなげるビジョンを持ち続けています。これからの展開に注目が集まっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
株式会社Synspective
住所
東京都江東区三好3-10-3THE BREW KIYOSUMISHIRAKAWA 1F
電話番号
03-6811-1355

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。