平戸で開催される「カステライエローイマーシブ」
2024年12月7日から28日まで、長崎県平戸市の旧平戸城下町周辺で「カステライエローイマーシブ」という魅力的なイベントが開催されます。このイベントは、アート展示や宿泊プランに加えて、カステラをテーマにした多彩なプログラムが盛りだくさんです。イベントの目的は、平戸の魅力を引き出し、訪れる人々に楽しんでもらうことにあります。
カステラバイキングで贅沢なひと時を
イベントの一つ、カステラバイキングは、按針の館、旧タカタハリカ、松浦史料博物館の3つの場所で開催されます。参加料金は大人1,200円、小学生500円、幼児は無料という親しみやすい設定です。特に、このバイキングは12月の土日限定で、日本各地のカステラを一度に楽しむことができます。事前に平戸観光協会のオンラインショップでチケットを購入することで、スムーズに入場できるのでおすすめです。
特別展示と商品販売
また、崎方町特設会場では「イエローイエロー」の特別展示が行われます。ここでは、土日限定でカステラやイエローに関連した商品が販売され、さらに12月7日から8日には九州パンケーキさんの無料振る舞いも予定されています。これにより、来場者はアートと美食を同時に楽しむことができる貴重な機会となるでしょう。
宿泊プランも充実
宿泊を希望する方には、カステラバイキング付きのイエローに彩られた特別なお部屋が用意されています。彩陽WAKIGAWAや平戸海上ホテルで提供され、先着3名様限定で、特別価格が適用される特典もあります。さらに、カステラ巡りツアーでは、専門ガイドとともにカステラの歴史や製造工程を学ぶことができ、参加者自身の目でその魅力を探ることができます。
謎解きと染物体験
「イエローを探せ!!!」という謎解きイベントも用意されており、会場内を回りながら問題を解いていく楽しみがあります。全10問の謎を解き、選んだ写真を提示することで、景品をゲットするチャンスも。
また、日曜日には特製のバックを作成できる黄染め物体験も行われ、参加者は自分だけのオリジナルグッズを作成できます。これは家族での参加にももってこい。
カステラ列車での旅
最終日となる12月28日には、伊万里駅からたびら平戸口駅へ向かう特別なカステラ列車が運行されます。レトロな電車の旅を楽しみながら、ゆったりとカステラを堪能できる特別な時間となることでしょう。
このように、平戸で開催される「カステライエローイマーシブ」は、アート、文化、グルメをぜいたくに楽しめるイベントです。ぜひこの機会にお立ち寄りいただき、心温まるひとときをお楽しみください。