国宝「甘露水」の展示
2024-09-03 20:21:44

国宝「甘露水」がもちこまれた東京藝術大学の展覧会

台湾の国宝「甘露水」が東京藝術大学に上陸



台湾の国宝であり、黄土水の代表作である「甘露水」が、東京藝術大学で開催される国際展覧会「黄土水とその時代」においてお披露目されます。この展覧会は9月6日から始まり、20世紀初頭の台湾と日本の芸術家たちによる58点の作品を展示し、両国の美術の礎を再現する機会です。

展覧会の概要



「黄土水とその時代」は、国立台湾美術館と東京藝術大学の共同企画のもと展開されます。本展は、台湾の美術史における重要人物である黄土水(1895-1930)を中心に置き、彼の作品と関連する他のアーティストの作品が並べられます。特に「甘露水」の展示は、台湾での再発見後、初めての海外展示となり、注目を集めています。

国宝「甘露水」の背景



「甘露水」は1921年に第3回帝展で入選した重要な作品ですが、1958年から行方不明でした。しかし、2021年に奇跡的に発見され、国立台湾美術館に収蔵されることが決定しました。この作品の返還は、台湾の文化的資産を再評価し、台湾芸術史の研究に重要な一歩となるでしょう。

展示準備の対応



国立台湾美術館は、展示の安全を確保するため、特別な輸送手続きを踏んで「甘露水」の日本への輸送を行いました。展示物は、東京藝術大学に到着後48時間適切な環境で安置され、良好な状態であることが確認されました。これにより、国宝が訪問者にとって特別な体験となることが期待されています。

日本でのサポート体制



本展では東京藝術大学が果たす役割も重要です。動線、安全管理、環境管理など、さまざまな面で万全の対策が施されています。国宝の展示が成功することで、日本と台湾の美術の交流が一層進むことでしょう。

展覧会の意義と期待



国立台湾美術館の館長は本展の意義について、「台湾と日本の近代美術の研究に大きく貢献すると信じています」と述べており、展覧会への期待が高まっています。台湾の文化と歴史を反映した作品が、日本だけでなく世界中の観覧者においても理解されることを願っています。

貴重な展示作品のラインアップ



東京藝術大学が所蔵する20世紀初頭の彫刻や絵画も展示され、特設コーナーでは黄土水の作品が集まります。国立台湾美術館から選ばれた10点と、彼の恩師や同時代のアーティストたちの作品が共に展示されることで、当時の芸術的な雰囲気を再現します。来場者は、20世紀初頭の台湾と東京における美術の歴史を体感できる貴重な機会となるでしょう。

国立台湾美術館と東京藝術大学について



国立台湾美術館は、台湾の台中市に位置する公共の美術館で、近代美術の研究と教育において重要な役割を果たしています。一方、東京藝術大学は日本の芸術教育の中心として、美術と音楽系の専門家を育成してきました。

展覧会開催の詳細は以下の通りです。

  • - 会期:2024年9月6日~10月20日
  • - 場所:東京藝術大学大学美術館
  • - 主催:東京藝術大学、国立台湾美術館

特別なこの展覧会にぜひご注目ください。芸術が織りなす美しい物語が、皆さんをお待ちしています。


画像1

会社情報

会社名
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
住所
東京都港区虎ノ門1-1-12虎ノ門ビル2階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京藝術大学 甘露水 国立台湾美術館

Wiki3: 東京藝術大学 甘露水 国立台湾美術館

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。