クラウドファンディングで注目の「スリップメスティン」
2020年、コロナ禍での生活様式が変わる中、アウトドア活動が急増し、キャンプ人気が高まっています。この流れの中で、特に注目を集めているのが「スリップメスティン」です。このアイテムは、キャンプに最適な調理器具として多くの支持を得ており、クラウドファンディングで破格の成功を収めています。
メスティンとは?
「メスティン」の名前は、軍隊での食事を指す「mess」と、金属の「tin」に由来しています。主にブリキ製の容器で、軽量で携帯性に優れ、料理の幅が広がることからキャンプ初心者から上級者まで人気のアイテムです。しかし、通常のメスティンには「焦げ付き」という悩みがつきまといます。この不便さを解決したのが、「スリップメスティン」と呼ばれる新たな製品です。
焦げ付きにくい「スリップメスティン」
「スリップメスティン」はその名の通り、焦げ付きにくい特性を持つメスティンです。これにより、キャンプ初心者でも手軽にオシャレで美味しい料理を楽しむことができ、特に人気を集めています。現在この商品は、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」を通じて販売されています。発売開始からというもの、サポーター数はすでに1,500人を超え、応援金額も目標の300,000円に対して、なんと11,435,765円に達する見込みとなっています。
開発会社と今後の販売計画
「スリップメスティン」を開発したのは、小樽にある「株式会社 8A GARAGE」で、3人のアウトドア愛好家が中心となって活動する小規模な会社です。彼らはECサイトを持っていないため、Makuakeでの販売が終了した後の販売計画は未定です。これは、購入を考えている多くのファンにとって気になるポイントです。
Makuake終了日と今後の展開
「スリップメスティン」のMakuakeでの販売は、2020年12月30日に終了します。これに伴い、今後どのようにしてこの製品を手に入れることができるのか、多くのファンが注目しています。8A GARAGEの公式サイトも立ち上げていますが、販売の詳細は未だ不透明な状況です。今後の情報に目が離せません。
参考リンク
キャンプを楽しむ上での必需品「スリップメスティン」。これからの季節、アウトドアに出かける皆さんにとって、役立つアイテムとなるでしょう。