HRテックの革新
2022-08-26 10:30:01
新しいHRテック:クルージズが人事評価制度を変革する
クルージズ:中小医療・福祉事業者向けの新しいHRシステムとは
千葉県館山市に拠点を置く株式会社クルージズ・テクノロジーズが、新しいSaaS(システム・アズ・ア・サービス)「クルージズ」を発表しました。このサービスは、特に中小規模の医療・福祉事業者をターゲットにし、施設の人事評価制度構築を手助けすることを目的としています。
職員のやる気を引き出す新しい評価制度
クルージズの最大の特徴は、3,000以上の職種や役職に対応した評価指標を提供する点です。この膨大なデータを基に、施設は独自の人事評価制度を簡単に構築することができます。これにより、職員は自身の成長を実感でき、その結果としてやりがいや自主性を持って働くことが可能となります。
医療や福祉業界は、ヒューマンリソースが重要視されるにもかかわらず、IT化が遅れがちです。クルージズは、そんな業界に特化することで、より身近で実用性の高いサービスを提供します。特に、介護職員処遇改善加算が求められる中、小規模事業者にとって、人的資源の向上は急務です。
簡単な操作で導入可能
導入が簡単なテンプレートとシンプルな評価シートが用意されているため、難しい知識が不要。無料の30日間トライアル期間中に、利用者は実際にクルージズの機能を体験し、自身の業務にどれだけフィットするかを確認できます。
サービスが有用であると判断できたら、月額1,650円(税込み)で引き続き利用できます。また、プレミアムプランも用意されており、ここではコンサルティングやカスタマーサポートも受けることができます。
クルージズの背景
このプロジェクトは、同社の代表である牟田健登氏の経験を基にしています。彼はこれまでに100社以上の中小企業に対して人事評価に関するコンサルティングを行ってきた実績があります。この経験が、クルージズの開発に大いに活かされているのです。特に医療介護業界のニーズに応じた評価指標の体系化が行われ、利便性が追求されています。
地域貢献を目指す意義
牟田氏は、館山市に移住後、地域貢献にも努めています。彼は館山家守舎という企業の取締役を務め、地域のまちづくりにも積極的に参加しています。地元経済の発展と併せて、彼の提供するサービスは全国の中小企業へと広がり、多くの人に影響を与えることが期待されています。
まとめ
新たに提供されるクルージズは、人事評価制度の改善を通じて職員のやりがいを引き出し、業務の効率化を図る強力なツールです。特に医療・福祉事業者にとって、非常に有用なサービスとなることでしょう。今後、全国の職場においてこのサービスがどのように活用されていくか、大いに注目されます。
会社情報
- 会社名
-
株式会社クルージズ・テクノロジーズ
- 住所
- 千葉県館山市湊137-1ミナトバラックス 4B
- 電話番号
-
090-2915-3703