ベントン検査セミナー
2025-06-10 18:45:56

オンラインセミナーで学ぶ「ベントン視覚記銘検査」の実施と評価方法

オンラインセミナー「BVRT ベントン視覚記銘検査」開催のご案内



日本公認心理師ネットワークが主催するオンラインセミナー「BVRT ベントン視覚記銘検査の実施・評価と活かし方」が、2025年7月1日、19時30分から21時30分まで行われます。本セミナーでは、器質的脳障害や知能の詳細な評価に役立つ「ベントン視覚記銘検査」を実際に手を動かしながら学ぶことができます。

セミナーの内容



この研修は、初心者の方でも簡単に理解できるように設計されています。参加者には「ベントン視覚記銘検査セット」が事前に送付されるため、実際に手元で作業しながら進めることができます。この検査セットには、以下のものが含まれています。
  • - テスト図版(形式Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
  • - 描写用紙(200枚)
  • - 記録用紙(100枚)
  • - 使用手引(新訂版)

ベントン視覚記銘検査はアルツハイマー病や脳損傷の評価に利用され、神経心理学的なスクリーニングとしても評価されています。使用手引には多様な実施例が掲載されており、それによって具体的な検査の進め方を学ぶことができます。

参加対象



セミナーは公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、医師の資格を持つ方のみが参加可能です。また、このセミナーはライブ配信のみでの実施となり、見逃し配信はありませんので注意が必要です。カメラをオンにし、実名での参加をお願いしています。

講師とスケジュール



セミナーでは、以下の講師が登壇します。
  • - 安東 大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)
  • - 香川 葉月(公認心理師・臨床心理士)

【開催日時】2025年7月1日(火)19:30 - 21:30
【参加費】29,800円(資料費含む)

申込締切と注意事項



お申込みは2025年6月23日(火)23:59までです。それ以降は検査用紙等の準備の関係でキャンセルには穴あきますのでご注意ください。定員は10名です。定員に達した場合、お申込みは終了となります。

ご都合がつかなくなった場合は、締切までにキャンセルのご連絡をいただくことで参加費が返金されますが、締切後のキャンセルには返金はできません。

この貴重な機会を利用して、専門知識を深め、スキルを磨くチャンスです。ぜひご参加いただき、学びを深めましょう。

ベントン視覚記銘検査の詳細や他のワークショップについてはこちら

お申し込みはお早めに!


画像1

会社情報

会社名
日本公認心理師ネットワーク
住所
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。