イージードク始動
2021-07-06 10:30:02

新型コロナウイルス抗体検査アプリ「イージードク」が開始!

新型コロナウイルス抗体検査アプリ「イージードク」始動



2021年7月14日(水)、株式会社プロテックスは新型コロナウイルスに特化した抗体検査サービス「イージードク」を正式にスタートさせました。このアプリは、自らの抗体の状態を確認し、感染に対する安心感を持つ手助けをすることを目的としています。

ワクチン接種の効果と抗体の重要性



厚生労働省によると、ファイザーなどのワクチンの有効率はおよそ95%とされるものの、それでも一定数の再感染が報告されています。この背景には、実際に抗体を十分に生成できない人もおり、調査によると日本では約50人に1人の割合でその傾向が見受けられます。また、ワクチン接種や感染後に生成された抗体は時間とともに減少することも知られています。そのため、自己や家族の抗体状態を把握することは、感染防止に対する意識を高める重要な一歩と言えるでしょう。

「イージードク」の特長



「イージードク」アプリは、以下のような特長を持っています:

  • - 抗体検査結果の可視化:個々の検査結果を数値で確認し、抗体保有証明書を発行します。
  • - 数値比較:抗体保有者の平均値と自分の検査結果を比較できます。
  • - 時間の推移:複数回の検査を通じて自身の抗体量の変化を追うことが可能です。
  • - 簡便性:PCが苦手な家族でも簡単に申し込みと検査結果の確認ができる設計になっています。

スマホを使用して申し込みから結果の確認まで、シンプルな操作で行えるのが大きな魅力です。

サービスの概要



このアプリは「新型コロナウイルス用抗体検査サービス」として、自己採血による検査が可能で、自宅や職場での利便性を追求しています。検査方法は「ELISA法」という高感度の解析手法を用いています。検査料金は税込6,600円で、公式サイトや販売店から申し込むことが可能です。

  • - サービス名:イージードク「新型コロナウイルス用抗体検査サービス」
  • - 採血方法:自己採血
  • - 検査方法:ELISA法(スパイクタンパク質を用いた抗原サンドイッチ法)
  • - 販売価格:6,600円(税込)
  • - 開始日:2021年7月14日

会社情報



「イージードク」を提供する株式会社プロテックスの本社は埼玉県和光市に位置し、ウイルスや細菌の高感度検出技術の研究開発を行っています。会社は抗体検査を通じて、より多くの人々に安全で正確な情報を提供することを目指しています。

詳しい情報はイージードクの公式サイトをご覧ください: イージードク公式サイト

まとめ



新型コロナウイルスの影響が続く中、「イージードク」は自身の健康を維持するための重要なツールとなるでしょう。抗体量を把握することで、より安心した生活を送る手助けになるはずです。感染対策を意識し、健康管理を行うための一歩を踏み出しましょう。

会社情報

会社名
株式会社プロテックス
住所
和光市南2-3-13和光理研インキュベーションプラザ206
電話番号
048-424-5722

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。