大阪国際大の地域貢献
2024-11-18 18:37:21

「食」で地域と繋がる!大阪国際大学短期大学部の地域貢献活動が注目を集める

「食」をテーマに地域と連携:大阪国際大学短期大学部の活動が注目



2024年10月22日、グランフロント大阪にて開催された「地域連携学生フォーラムin Osaka 2024」において、大阪国際大学短期大学部栄養学科の海老澤セミナーがポスター発表を行いました。テーマは「“食”をとおした地域とのつながり」。発表は、多くの来場者から質問が寄せられるなど、大きな注目を集めました。

門真れんこんを活用した地域貢献



同セミナーは、大学近隣である門真市に焦点を当て、伝統野菜である「門真れんこん」の活用を研究しています。その取り組みは、単なる食材の活用にとどまりません。学生たちは、門真れんこんを使ったレシピ開発や、地元住民を対象とした料理教室などを積極的に実施することで、地域社会との繋がりを深めています。

食育イベントへの積極的な参加



栄養学科では、地域共催イベントへの参加や近隣自治体での食育イベントへの積極的な関与を通じて、地域社会への貢献を図っています。守口市、門真市、そして地元の小学校や中学校と連携し、食に関する知識や教育を提供することで、地域住民の健康増進にも貢献しています。

学生たちの貴重な経験



フォーラムでの発表は、学生たちにとって貴重な経験となりました。日頃の活動成果を多くの参加者と共有できたこと、そして他大学との交流を通じて新たな視点を得られたことは、今後の活動に大きな力となるでしょう。発表に臨んだ有本帆花さん、桂木叶愛さん、徳田こころさん(いずれも大阪国際大学短期大学部栄養学科2年)の3名は、この経験を活かし、更なる地域貢献を目指していくと意気込みを語っています。

地域連携活動の軌跡



今回の発表に至るまで、海老澤セミナーは様々な活動を行ってきました。第19回食育推進全国大会へのブース出展、JA北河内女性会とのコラボレーションによる「れんこん料理教室」、門真市農業まつりへの出展など、その活動は多岐に渡ります。さらに、学生が考案した門真れんこんメニューを学内のイタリアンカフェで提供するなど、実践的な学びを通して地域社会に貢献しています。

大学と地域社会の連携強化



大阪国際大学短期大学部は、地域社会との連携を重視しており、今回の発表は、その取り組みの一端を示すものです。今後も、学生と地域住民が一体となり、食を通じて地域社会を活性化していくための活動を展開していく予定です。この活動は、単なる地域貢献活動ではなく、学生の育成にも大きく貢献しており、地域社会と大学のWin-Winの関係構築の好例と言えるでしょう。

関連情報



大阪国際大学ホームページ: https://www.oiu.ac.jp/
大阪国際大学短期大学部栄養学科: https://oiuvoice.com/oic-nutrition/
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター
住所:大阪府守口市藤田町6-21-57
TEL:06-6902-0617
FAX:06-6902-0619
* Mail:[email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。