2024年9月6日(金)、株式会社アドバンスト・メディアが主催するオンラインセミナー「開発者が解説!オフラインで動作する音声認識の組み込み方法」が開催されます。このウェビナーでは、会話をテキストに変換するためのオフライン音声認識エンジン「AmiVoice SDK」が中心テーマです。セミナーは、エンジニアの視点からその特長や利点、具体的な活用事例について詳しく解説します。
セミナーでは、特にデータエントリーに向けた音声認識の使用方法に焦点を当て、業界での実績をもとにした食品仕分けや伝票作成、荷受け、帳票入力などの実践的な事例を紹介します。また、「AmiVoice SDK」の特長や提供方法、ローカル認識(スタンドアローン認識)のメリット、特定の単語のみ認識できる「ルールグラマ認識」についても説明される予定です。これらの情報は、音声認識サービスを導入したい方々や、音声認識を利用したデータエントリーの方法を検討している方々にとって非常に有用です。・音声認識を製品に組み入れたい方・音声認識を通じてデータエントリーの効率を向上させたい方・「AmiVoice SDK」を利用して開発を進めたい方にはぜひ参加していただきたい内容です。このセミナーでは、参加者からの質問をリアルタイムで受け付けるチャット機能も用意されており、直接開発者とコミュニケーションを図る普段はなかなか難しい貴重な機会です。
開催日程は2024年9月6日(金)11:00から12:00まで、参加は無料です。講師を務めるのは、株式会社アドバンスト・メディアの永井一次氏で、音響に対する高い情熱から同社に入社し、15年以上に渡り「AmiVoice SDK」や音声認識サービスの開発に携わっています。受講希望者は、指定のフォームから申し込むと、自動返信メールで視聴用URLが送られてきます。
なお、当ウェビナーは録画や撮影、無断転載が禁止されておりますので、参加者は注意が必要です。また、内容については予告なく変更されることがありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。競合企業からの申し込みはお断りされる可能性もあるので、内容確認と申し込みはお早めにどうぞ。詳しい情報、お申し込みは公式サイト(https://go.amivoice.com/l/83072/2024-08-13/f14dx4?from=pr)をご覧ください。
音声認識技術はさまざまな分野での効率化や利便性を高めるための重要な要素として注目されています。このセミナーに参加することで、最新の技術を理解し、自社プロジェクトへの適用に向けた具体的な知見を得ることができるでしょう。興味のある方はぜひご参加ください。