長岡京病院では、9月27日(金)に「住み慣れた場所で、安心して暮らすために~知っておこう!ちょっと役に立つ介護サービス~」をテーマに、介護サービスに関するセミナーを実施します。このセミナーでは、訪問看護や居宅介護、リハビリテーションといった多様な介護サービスについて詳しく学ぶことができます。
セミナーの詳細
当日のプログラムには、経験豊富な専門家が登壇し、参加者に向けて貴重な情報を提供します。以下がセミナーの登壇者と内容です。
- - 金森 千絵子(訪問看護ステーション「ふれあい」所長、看護師)
- - 今堀 珠里(総心会居宅介護支援事業所 管理者、主任介護支援専門員)
- - 中埜 正悟(リハビリテーション部主任、理学療法士)
このセミナーは、介護に関する不安を軽減し、安心して生活を続けるための知識を深める貴重な機会となります。また、住み慣れた地域で生活するための支援策についても知識を得ることができます。
開催日時と場所
- - 日時: 2024年9月27日(金)14:00-15:00(開場13:30)
- - 場所: 長岡京病院1階会議室
〒617-0824 京都府長岡京市天神1丁目20-10
参加方法
参加希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.
電話申し込み
075-955-1151(担当:医事課)
2.
メールフォームから申し込み
QRコードからアクセスしてお申し込み可能です。
前回のセミナーの様子
また、長岡京病院では6月にもセミナーを開催し、リハビリテーション部の金子智哉氏が「正しい運動」をテーマに講演を行いました。その際には、健康で長生きするための運動方法を参加者にアドバイスし、実際の運動も取り入れた実践的な内容が好評でした。参加者からは「明日からでも実践できる内容」といった声が多く寄せられました。
今後も長岡京病院は、地域の皆様に役立つ情報を提供し続けます。介護に関する知識やスキルを身につけ、安心して生活を送るために、ぜひこのセミナーに参加してみてください。
長岡京病院について
長岡京病院は1980年の設立以来、「ひとりひとりのいのちに安心と笑顔を」という理念を掲げ、地域医療に尽力してきました。地域密着型の医療提供を行い、さまざまな疾患に対応しています。特に直腸膣瘻の手術では全国的に多数の実績を持っている病院です。「安心して暮らすため」に必要な知識を得るためにも、このセミナーにぜひご参加ください。