カイカイキキふるさと納税
2024-12-04 09:21:36

カイカイキキの新たな挑戦!独自のふるさと納税システム始動

カイカイキキが運営するふるさと納税プラットフォームの誕生



この度、有限会社カイカイキキが独自のふるさと納税プラットフォーム「カイカイキキふるさと納税」をスタートさせました。この取り組みは、自治体への寄付を通じて地域貢献を促進し、特にアートと地域振興を結びつけることを目指しています。

村上隆のアートと地域の融合



「カイカイキキふるさと納税」の立ち上げにおいて、特に村上隆のアート作品は大きな役割を果たしています。同社は、2023年12月から京都で開催された展覧会「村上隆 もののけ 京都」に合わせて、入場チケットと限定トレーディングカードをセットにした返礼品を用意しました。この企画は、多くの支持を得て、なんと5億円を超える寄付を集めるという驚異的な成果を収めました。

限定クッキーとアートグッズ



さらに、2024年11月には「となりの開花堂」が手がけたふるさと納税限定のクッキーや様々なアートグッズも返礼品として提供される予定です。これにより、京都市の魅力をさらに広めることが期待されています。カイカイキキは、ただの寄付だけでなく、アート作品を通じて地域活性化を図る新たなモデルを提案しています。

自治体との連携と未来の展望



カイカイキキは今後、京都市だけでなく他の自治体においても返礼品の提供を検討しています。「村上隆のアートグッズをより多くの人に手にとってもらいたい」という思いから、独自のふるさと納税プラットフォームを構築しました。これにより、自治体は少ない手数料でより多くの金額を地域振興に使用できるのです。

ここでしか手に入らないアイテム



このプラットフォームで提供される返礼品の中には、「京都の舞妓さんクッキー缶」や「Mononoke Kyoto」レコード、さらには「五山送り火」シリーズのPVCフィギュアなど、ここでしか手に入らない限定アイテムが揃っています。珍しいアートアイテムを手に入れるチャンスをお見逃しなく!

まとめ



「カイカイキキふるさと納税」は、地域とアートを結びつけ、自治体の未来を創造するための新しい取り組みです。寄付を通じて地域の発展に貢献し、同時に村上隆のアート作品を身近に感じることができるこのプラットフォームから、今後も目が離せません。さらに興味を持たれた方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

公式ウェブサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
有限会社カイカイキキ
住所
東京都港区元麻布2丁目3−30クレストビル2F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。