小田原の就労支援
2022-06-01 07:50:48
小田原に誕生!障がい者のキャリア支援『My Piece おだわら』が実現
小田原市に新たな光を!
2023年6月1日、神奈川県小田原市に新たな障がい者就労移行支援事業所『My Piece おだわら』がオープンしました。この施設は、障がい者が一般就労を実現するために必要なスキルを身につけられる場所です。地域密着型の支援を行うことで、このエリアにおける障がい者雇用の環境を整えることが期待されています。
障がい者就労移行支援事業所とは
障がい者就労移行支援事業所は、18歳から65歳未満の障がい者が一般就労を目指し、必要なスキル等を学ぶ場です。ここでは、発達障がいやその他の障がいに対する理解を深め、適切な支援が行われます。この支援により、就職後の職場での定着を強化し、長期的な雇用促進を図ります。
小田原市における重要な役割
県西地方では就労移行支援事業所が不足しており、多くの障がい者がアクセスの難しさから一般就労への道が閉ざされていました。代表の穐山双葉さんは「地域の人が通いやすい場所に支援の場を作りたい」という強い思いを持ち、地元の支援を受けながら『My Piece おだわら』を立ち上げました。これは、障がい者に対して新たな可能性を与える重要な一歩です。
My Piece おだわらの特長
この新しい事業所、My Piece おだわらの特長は多岐にわたります。まず、すべてのプログラムは講師によってリアルまたはオンラインで実施され、学習者がより実践的に能力を身につけることができる環境が整えられています。動画教材やテキストに頼らないこのアプローチは、五感を使ったコミュニケーションを取り入れた指導が行われるため、自然な形でスキルアップが図れます。
次に、多種多様な企業実習が魅力です。地元企業との連携により、軽作業からオフィスワーク、農業まで幅広い体験が可能です。このような実習は、就労前に自分に合った働き方を見極める絶好の機会となります。また、事業所内での工賃作業も行い、働くことの実感を得ることができます。
さらに一人一人の「個性」を尊重したサポートも特徴です。障がいがあるからこそできる支援があり、個別に tailoredな支援が提供されます。それによって、利用者は自身のペースで安心して働く準備を進められます。
デジタルスキルの獲得
今の時代、リモートワークが増加しているため、デジタルスキルの習得は欠かせません。My Piece おだわらでは、オフィスワーク向けの高度なデジタルスキルも指導し、在宅での求人に自信を持って応募できる能力を育成します。これにより、利用者は幅広い選択肢の中から自分に合った職を探すことができます。
快適な空間作り
施設としての空間も重視しています。広々とした明るい室内は、利用者が毎日でも訪れたくなる雰囲気です。また、卒業生がいつでも戻れる開かれた場所を目指しており、地域の人々にも利用してもらえるよう、日曜日には貸し出しも予定しています。
名前に込めた思い
『My Piece』という名前には、一人一人が異なるピースであるという意味が込められています。私たちはお互いの違いを理解し合い、それぞれが自分の個性を活かせる社会を目指して取り組んでいます。皆が集まって共に支え合う社会の構築を目指し活動していきます。
まとめ
小田原の『My Piece おだわら』がオープンしたことで、障がい者支援の新たな拠点が誕生しました。地域社会において重要な役割を担うことが期待されており、今後の取り組みに注目です。
会社情報
- 会社名
-
一般社団法人マイ・ピース
- 住所
- 神奈川県小田原市栄町3-15-11吹田ビル1F
- 電話番号
-
0465-20-4640