新登場!電気ケトル
2024-12-10 10:54:47

軽やかさと機能性が融合!「Electric Kettle Lyra」新発売

新たなコーヒー体験を提供する「Electric Kettle Lyra」



HARIO株式会社が新たに発売した「Electric Kettle Lyra(ライラ)」は、コーヒー愛好者にとって待望の電気ケトルです。この製品は、軽やかさと機能性を両立させ、どんなシーンでも使用しやすい設計となっています。

軽量設計で快適な操作性



「Lyra」の特筆すべき特徴は、業界最軽量クラスの約0.53kgというその軽さです。この軽量設計により、ドリップ時の負担が大幅に軽減されるため、ストレスなくコーヒーを淹れることができます。これまで重たい電気ケトルに悩まされていた多くのバリスタやエンドユーザーにとって、この点は大きな魅力です。

繊細な注ぎ口でプロの味を実現



「Electric Kettle Lyra」は、細口ノズルを採用し、コーヒー粉に対して近づけることができるため、まるでプロのような繊細な注ぎが可能です。この機能は、特にコーヒーの香りと味わいを徹底的に引き出すために重要であり、こだわりのあるコーヒー愛好者には嬉しいポイントです。

機能面でも妥協なし



本製品には、ストップウォッチ機能やタイマー機能が搭載されており、コーヒーの抽出にとどまらず、普段の料理にも役立つ多用途性を誇ります。KEEP機能や°C/°Fの切替、ワンタッチ沸騰、プリセット温度のカスタム機能など、良質なコーヒーのための機能が満載です。

さらに、本体の底面にはシリコーンゴムクッションがあり、置いたときの衝撃を和らげる仕様になっているため、静かな環境でも安心して使用できます。

デザインの美しさ



「Lyra」という商品名は、星座「こと座」に由来しています。ケトル自体が手で操る唯一のコーヒー器具であり、その操作性もデザインの一部です。琴のイメージをもとにした細口ノズルは、まるで楽器のように使用者の技を磨く存在として位置付けられています。

明るいステンレスのボディスタイルに加え、あえて丸みを帯びたハンドル形状で、多様な握り方にフィットするように設計されています。このユーザビリティに優れたハンドルは、手に馴染みやすく、使い心地も満点です。

製品概要


「Electric Kettle Lyra」は、サイズが幅280mm、奥行157mm、高さ210mmで、最大容量800mL、最小容量300mLと幅広く利用できます。その他の材質はケトル本体胴部やノズルがステンレス、ハンドルがABS樹脂、フタがポリプロピレンといった仕様で、耐久性にも優れています。
希望小売価格は25,300円(税込)で、コーヒーに対する情熱を持つ方には持っておきたい一品です。

HARIOの「Electric Kettle Lyra」は、機能性とデザイン性を兼ね備えた素晴らしい電気ケトルです。コーヒーを淹れる楽しさを一層引き立ててくれることでしょう。ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

詳細は公式サイトもご覧ください:HARIO公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
HARIO株式会社
住所
東京都中央区日本橋富沢町9-3
電話番号
03-5614-2111

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。