シンガポール発のファッションブランド「SHEIN」、第7弾古着交換・寄付キャンペーンを開催
シンガポールに拠点を置く「SHEIN」というファッション&ライフスタイルのネット通販サービスが、2月1日から15日まで古着交換・寄付キャンペーン『#SHEIN Again』を実施します。このキャンペーンでは、参加者が不要な洋服を持参し、新しいアイテムと交換することができます。2024年7月に始まって以来、参加者数は3,414名に上り、回収された古着の総重量は2,502kgにも達しています。
古着交換とは?
『#SHEIN Again』は、不要な洋服やアイテムを持参することによって、新たなアイテムと交換できるキャンペーンです。参加者は、事前に応募した後、「SHEIN TOKYO」店舗へ行き、そこにある回収ボックスに古着を入れることで手続きを行います。今回からは洋服だけでなく、靴やバッグなども対象となっており、これによってより多くの人が参加しやすくなりました。
更に、キャンペーン期間中にInstagramに投稿することで、プラス1点のプレゼントも用意されています。これにより、最大4点のアイテムが手に入るチャンスが広がるのです。
これまでの実績
直近の第6弾キャンペーン(2025年1月2日~1月15日)では、403名が参加し、240kgの古着が回収されました。回収された衣料品は、認定NPO法人「BAJ(ブリッジエーシアジャパン)」を通じてリサイクル業者に転売され、その利益はミャンマーやベトナムでの支援活動に使われます。
具体的なキャンペーン概要
参加方法
参加するためには、以下のステップを踏む必要があります:
1. 特設サイトからキャンペーンに応募
2. LINE公式アカウントを友だち追加
3. SHEIN TOKYO店舗に来店し、回収ボックスに古着を入れる
4. 古着1点につき、同数のアイテムをゲット
5. Instagramに投稿すると更にプレゼント
BAJとの連携
行われるリサイクル活動においては、認定NPO法人「BAJ」が重要な役割を果たしています。この団体は、アジア地域、特にミャンマーとベトナムで人づくりや環境づくり、雇用創出などを目指す国際協力NGOです。彼らは地域の発展に寄与し、環境を守るための啓発活動も推進しています。
公式サイト:
BAJ
まとめ
『#SHEIN Again』は、ただ古着を交換するだけではありません。リサイクルを通じて環境保護へとつながり、世界中の支援が必要な方たちに手を差し伸べることができる素晴らしい取り組みです。参加者は自らの行動で持続可能な社会への一歩を踏み出し、新たなファッションを楽しみ、さらには社会貢献という意義を持つ、非常に意義深い機会となっています。是非、皆さまもこの機会に参加されることをお勧めします。