実践的な脳トレを楽しもう!
2007年7月26日、株式会社マイルストーンからニンテンドーDS専用ソフト『耳で右脳を鍛える DS聴脳力』がリリースされました。このゲームは、速聴術の第一人者である川村明宏博士の理論を基に開発されたもので、脳の右半球を鍛えるためのトレーニングツールとして注目されています。
ゲーム内容の紹介
本作の主な特徴は、速脳速聴術を体験できる「聴脳力モード」にあります。ここでは、普段の音声よりも高速で処理することで、右脳を活性化させることができます。 具体的には、最初に通常の音声を聞き、その後にかなり速い速度でする音声を聞くことで、脳が音声のスピードに適応していく仕組みです。また、聴脳力を測るための「聴脳力テスト」も搭載されており、進捗を確認しながら楽しむことができます。
豪華声優陣を使用
さらに、本作の魅力の一つは豪華声優陣による音声です。アニメ『サザエさん』でアナゴ役を務める若本規夫さんや、『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲル役を演じた石田彰さんが声を担当しています。ゲームの中で彼らの声を直接聞くことができるのは、ファンにとっても嬉しいポイントです。
ミニゲームで楽しく脳トレ
もう一つのモード「耳トレ」では、音の認識力を高めるための4つのミニゲームを収録しています。
- - 可聴域: 高い音や低い音を認識するトレーニング。音の周波数範囲を広げ、音楽や日常の会話の理解力を向上させます。
- - 音源定位: 音がどの方向から来ているのかを判断する能力を鍛えるゲームです。この力を養えば、周囲の音をより正確に把握することが可能になります。
- - 音声識別: 複数の音声の中から特定の声を分けて聞き取るトレーニング。このスキルが身に付くと、騒がしい場所でも重要な声をキャッチしやすくなります。
- - リラックス: クラシック音楽を用いて、トレーニングで疲れた脳を癒す時間。リラックスした状態でゲームに臨むことができます。
本作は1人用のゲームとして楽しむことができ、希望小売価格は2,800円(税込2,940円)。一日数分の訓練で、集中力や記憶力を高め、仕事や学業の効率を大きく向上させることが期待できます。
まとめ
新しい学びの形を提供する『耳で右脳を鍛える DS聴脳力』。ゲーム感覚で脳を鍛えることができるので、子どもから大人まで楽しめる内容になっています。脳トレに興味がある方や学習効率を向上させたい方に一度体験してもらいたい一品です。ぜひ手に取って、その効果を実感してみてください!