収支管理の現状
2024-07-25 11:29:39

プロジェクト収支管理の現状と課題、2年間の変化を考察する

プロジェクト収支管理の現状と課題考察


株式会社シービーティーは、プロジェクト型ビジネスに従事する管理職534名に対し意識調査を行いました。その結果、プロジェクト収支管理の方法が2年前に比べ、Excelの使用が約20%減少し、専用ツールの導入が進んでいることが確認されました。しかし、面白いことに、ツールを使用しているにも関わらず、約53%の管理者がプロジェクト収支管理が「逆に生産性を落とす」と回答しています。

調査背景と目的


プロジェクト型ビジネスにおいては、各案件に対して予算を設定し、その実績をリアルタイムで分析することが重要となります。管理者はその結果を経営判断に活用することで、収益性を確保しなければなりません。しかし、調査によれば、データ収集や誤入力のチェックに多くの時間を割く「名もなき管理」が結果的に本末転倒な状況を生んでいます。この問題を深掘りするため、管理職500名を対象に調査を実施しました。

調査結果の概要


1. Excel利用者の減少:2022年の調査から、Excelを使用している管理職は65%から43.6%に減少し、多くの企業がツール導入を進めています。

2. 生産性の低下を感じる管理者:調査結果では53.8%の管理者がプロジェクト収支管理を行うことで生産性が低下したと回答しています。

3. 名もなき管理業務の発生:データ収集やチェック作業に多くの時間と手間を費やしている調査結果が示されました。

課題への具体的な声


調査参加者からは、様々な声が寄せられました。「必要なデータが複数の場所に散在しており取り出しが難しい」「各システムの連携ができずデータが見やすくならない」といった問題が多く挙げられています。これらは名前のない管理タスクとして「名もなき管理」と呼ばれるもので、顕在化していないものの、実際に多くのリソースを無駄にしています。

4. 黒字プロジェクトの原因:調査で直近の黒字プロジェクトの理由を聞いたところ、Excel利用者の中で「たまたま黒字だった」との回答が多く、計画的な管理ができていない事実が浮かび上がりました。

5. 意思決定に役立つデータ:一方で、64.4%の管理者がプロジェクト収支管理の結果が経営判断に貢献していると回答しており、この業務が持つ重要性は否定できません。

6. 現場とのギャップ:管理職の59.6%が現場スタッフとのギャップを実感しており、一部の業務が負担となっていることがうかがえます。

まとめ


この調査を通じて、プロジェクト収支管理の実態が明らかになりました。Excelからの脱却が進んでいるにもかかわらず、名もなき管理が生産性を下げている現実には改善が必要です。今後は、システムの導入を進めるだけでなく、それによるリアルタイムなデータ管理と分析に重点を置き、業務の効率化を図ることが不可欠です。シービーティーが提供するプロカンは、これを実現するための有力なツールです。現場スタッフとのコミュニケーションを向上させ、モチベーションを高めることが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社シービーティー
住所
東京都中央区築地3-11-6築地スクエアビル8F
電話番号
03-6278-7379

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。