マイナカード利活用推進
2023-11-16 10:00:02

AokiAppとSocioFuture、業務提携でマイナカード利活用促進へ!

AokiAppとSocioFuture、マイナカード利活用促進で業務提携



茨城県つくば市に拠点を置くIT企業、株式会社AokiAppと、金融・行政・健康分野にソリューションを提供するSocioFuture株式会社が、マイナンバーカードの利活用促進に向けた業務提携を発表しました。この提携により、両社はマイナポータルを活用した、よりシームレスで利便性の高い住民サービスの開発を目指します。

提携内容:自治体向けアプリ開発とマイナポータル支援



今回の業務提携では、大きく分けて2つの柱で連携を進めていきます。

まず1つ目は、自治体向けアプリケーションの開発における技術支援です。AokiAppは、その高い技術力を活かし、住民にとって使いやすく、便利なアプリケーション開発をSocioFutureと共に支援します。高齢者やITに不慣れな方々も安心して利用できる、分かりやすいインターフェース設計などが期待されます。

2つ目は、マイナポータルに関する技術支援です。AokiAppはマイナンバーカード関連システム開発における豊富な経験と実績を有しており、その専門知識を活かし、マイナポータルとのシームレスな連携を実現します。これにより、住民は複数のサービスをスムーズに利用できるようになり、行政手続きの簡素化や迅速化にも繋がると考えられます。

両社の強みを活かしたシナジー効果



AokiAppは、マイナンバーカードとブロックチェーン技術を組み合わせたシステム開発で知られています。一方、SocioFutureは、ATMソリューションを中心に、金融、行政、健康分野で幅広いソリューションを提供してきた実績があります。両社の強みを融合させることで、住民にとって真に役立つサービス開発が可能になります。

地方自治体の発展と市民サービス向上への貢献



AokiAppは、地方自治体の発展と市民サービスの向上に貢献することを目指しており、今回の業務提携は、その目標達成に向けた重要な一歩となります。今後、両社は定期的に情報を提供し、連携の進捗状況や成果を共有していく予定です。

株式会社AokiAppについて



2023年1月に設立されたAokiAppは、茨城県つくば市を拠点とする、マイナンバーカードとブロックチェーン技術を組み合わせたシステム開発を行う企業です。革新的な技術と地方創生への強い想いを持ち、地方自治体のデジタル化を推進しています。

  • - 本社所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-5-1 つくば市産業振興センター
  • - 代表取締役:青木 勇樹
  • - HP:https://aoki.app

SocioFuture株式会社について



SocioFuture株式会社は、2022年に日本ATM株式会社から社名変更した企業です。ATMソリューションをはじめ、金融、行政、健康分野において、多様なソリューションを提供しています。長年の経験とノウハウを活かし、社会課題の解決に貢献しています。

  • - 本社所在地:〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目30番5号
  • - 代表取締役社長執行役員COO:菅原 彰彦
  • - HP:https://www.scft.co.jp/

この業務提携は、マイナンバーカードの利活用を促進し、日本のデジタル化を加速させる上で重要な役割を果たすと期待されます。今後の展開に注目しましょう。

会社情報

会社名
株式会社AokiApp
住所
茨城県つくば市吾妻 2-5-1
電話番号
070-8414-6924

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。