DX推進の現状
2023-02-15 13:00:02

DX推進の現状:日本企業が抱える課題と求められるIT活用の新たな形

DX推進の現状:課題と求められるIT活用



はじめに


日本企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進まない背景には、導入したITシステムの活用不足や人材の不足、コストに対する不透明感が影響しています。最近行われた調査から得られた複数の示唆について考察します。

調査の背景


2018年9月に経済産業省が発表した「DXレポート」では、企業が抱える「2025年の崖」という警告が示され、DXの重要性が再認識されています。しかし、多くの企業がITシステムを導入しても本来の活用まで至っておらず、業務効率化に留まっているという実態があります。今回の調査は、こうした状況を数字で示すものです。

調査結果の概要


調査結果からは以下のような重要なポイントが浮かび上がりました:

  • - 現場職と管理職の理解の差:現場職の約70%がDXについて理解していないと回答しているのに対し、管理職は約40%が同様の意見。これは情報伝達や教育方針に課題があることを示唆します。

  • - ITシステムが導入止まり:調査参加者の80%がITシステムの導入が単なる形式に留まっていると感じています。デジタル化に留まらず、真のDXを遂行するためには組織全体の協力が不可欠ですが、現時点ではそれが実現できていないようです。

  • - コスト面の課題:最も多く挙げられた課題は「コスト妥当性の判断が困難」というもので、これがカスタマイズの難しさや導入後の活用障害を引き起こしています。特に予算の硬直性と将来の要件の不透明さが企業のDX推進を阻んでいます。

  • - 必要とされる要素:管理職はITシステムが最適化されるために「ITシステムの柔軟性」を最も重視し、次いで「身近なITエンジニアの存在」「教育環境」を挙げています。このことは、システムの柔軟性が求められていることを意味しています。

DX推進に向けた方向性


調査結果から、企業が望むのは「柔軟でスピード感のあるプロジェクト進行」と「相談できるパートナーとしてのITベンダー」ということが明らかになりました。このような関係性があれば、導入したITシステムを効果的に活用するためのアプローチが可能になるでしょう。

一方で、コムデザインが提案する新しいサービスモデル「CXaaS」は、コストや人材の問題を解決する一助となる可能性があります。このモデルは、ユーザー個別に対応した開発や設定作業を定額サービスとして提供し、ユーザーのニーズに応えるものです。これにより、企業はリソースを効率よく活用できるようになります。

まとめ


結論として、調査結果は日本企業が抱えるDXの遅れとそれに伴う課題を明らかにしましたが、それと同時にITシステム導入の可能性と必要な条件も浮き彫りにしました。特に、コストを適正に予測し、柔軟なシステム運用ができる環境を整えることが、DXの成功に向けた鍵となるでしょう。多くの日本企業が今後このような環境の構築に向けて邁進することが求められています。

会社情報

会社名
株式会社コムデザイン
住所
東京都千代田区平河町2-7-5砂防会館本館3階
電話番号
050-5808-5500

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。