2024年の子どもたちのしあわせ点数調査
公益財団法人博報堂教育財団の調査機関であるこども研究所が実施した最新の「2024年の気分調査」により、小中学生のしあわせ点数が81.5点であることが明らかとなりました。この調査は、全国の小学4年生から中学3年生を対象に、彼らの日常生活や心の状態について洞察を得るために行われています。特にこの調査では、2025年に対する期待や願望、そして心に残った出来事も掘り下げられています。
調査の背景
「いまの気分調査」と名付けられたこのプロジェクトは、小中学生300名を対象に実施され、心に残った出来事やしあわせ点数の理由について質問されています。その特別編となる「2024年の気分調査」では、参加者数を600名に増やし、さらに15歳以上の高校生や大人700名も調査に加え、全体像が浮かび上がるような構成となっています。
しあわせ点数と心に残った出来事
この調査の結果、小中学生の平均しあわせ点数は81.5点。これは、高校生や大人の64.7点よりもかなり高く、16.8点の差が生じています。男女別で見ると、小学生が85点以上の高いスコアを示し、中学生は70点台にとどまっている点が特徴的です。特に、旅行が2024年で最も心に残った出来事として挙げられており、小中学生は「家族や親せきとの旅行」と答えています。これは、コロナ禍が落ち着き、学校行事や宿泊学習が復活していることを反映しているとも捉えられます。
また、子どもたちが旅行について感じた感情は「わくわく」や「やったー」というポジティブなオノマトペで表現されています。これらの言葉からも、子どもたちの心が豊かに育まれている様子が伺えます。
2025年への期待
子どもたちが2025年に対して考えることとして、なんと6割以上の小中学生が「変わらない」と回答しています。一方で、物価の安定や平和で戦争のない世界への希求が顕著で、育つ世代からの切実な願いが見えてきます。特に「平和で戦争のない世界」が最も多くの関心を集めています。
大人たちとの違い
高校生や大人たちが抱く願望は、より現実的で生活に密着しており、自身の健康や物価安定を挙げています。対して、小中学生は社会についてより理想的な未来を思い描いていることが、この調査によって浮かび上がっています。
この結果から、子どもたちが心豊かで、将来に対する願いをしっかりと持っていることが確認され、われわれ大人も彼らの未来に目を向ける必要があると感じさせられます。
まとめ
2024年のしあわせ点数調査はただの数字を超え、未来を見据える子どもたちの声を聴く貴重な機会となっています。彼らの願いと期待を尊重し、共に支えていくことが、より良い未来を築く第一歩となるでしょう。