クリエイター支援の新たなプラットフォーム、Fortniteパブリッシング事業の始動
千葉県松戸市に本社を置く株式会社Cre8tFunは、東京都港区のBrave groupと手を組み、Fortniteのメタバースコンテンツに特化した新しいパブリッシング事業を始めました。この取り組みは、世界的に人気を誇るFortniteのプラットフォームを活用し、クリエイターを全面的に支援するものです。特に第一期のクリエイターを募集中で、今後のメタバースの発展に寄与することを目指しています。
Fortniteメタバースの挑戦
FortniteはEpic Gamesによって運営され、バトルロワイヤルモードやクリエイティブモードを楽しむことができる無料のゲームです。ユーザー数は5億を超え、月に7000万人以上がログインするという膨大なアクティブユーザーを誇っています。
このプラットフォームは、単なるゲームにとどまらず、メタバースとしての進化を遂げています。クリエイターやブランドにとっては、新たなビジネスのチャンスでもあります。
2020年にはトラヴィス・スコットがFortnite内でライブイベントを実施し、1200万人の観客を集める驚異的な成功を収めました。このように、Fortniteはエンターテインメントとビジネスが交錯する空間として、多くの可能性を秘めています。
Cre8tFunとBrave groupの連携
Cre8tFunとBrave groupによるこの新たな事業では、クリエイターへの支援をさまざまな形で行います。具体的には、資金の一部を前払いまたは後払いで補助し、クリエイターが開発に集中できる環境を整えます。また、Fortniteに特化した豊富な企画・開発ノウハウを持つCre8tFunと、メタバースの開発を行うBrave groupが連携することで、クリエイターが制作したコンテンツは世界中に広がることが期待されています。
具体的な支援内容
- - 資金補助: 開発に必要な資金の一部を支援し、クリエイターが制作に専念できるような環境を提供。
- - マーケティングと制作支援: グローバルで実績のあるCre8tFunのノウハウを活かした制作サポート。
- - 収益分配: 開発したコンテンツから得られる収益はクリエイターと半永久的に分配される。
- - 最新技術の提供: モーションキャプチャースタジオやXR・3DCGアニメーションの制作ノウハウを提供し、クオリティ向上を支援。
Cre8tFunのプロフィール
Cre8tFunは、「創る×楽しさで世界を拡張する」をミッションに据え、Fortniteを中心にメタバースコンテンツを開発しています。それを反映するように、代表作の「BABY RUN!!」は500万プレイを突破する人気を誇ります。
Brave groupの理念
Brave groupは、次世代のVirtual esportsプロジェクトやバーチャルミュージックレーベルなどをプロデュースしており、幅広い分野で事業を展開しています。
未来への展望
Cre8tFunとBrave groupは、今後も連携を強化し、クリエイターが必要なリソースを提供しながら、優れたゲームコンテンツを世界中に届けることを目指しています。この新たな挑戦が、クリエイター支援の新たなモデルに繋がることを期待しています。