熱中症対策の新ガイド
2025-06-10 19:22:09

スポーツ活動中の熱中症予防ガイドが改訂!新たな冷却法を追加

スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックが全面改訂



スポーツは人々の心身の健康に寄与する素晴らしいアクティビティですが、運動中に注意すべき重要な問題が熱中症です。このたび、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)は、熱中症予防に向けた新たな取り組みとして『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック』を改訂します。

改訂の背景と目的


熱中症は毎年のように発生しており、特にスポーツの現場では危険度が増します。JSPOは、大塚製薬株式会社と協力し、スポーツにおける熱中症予防を目的とした情報を発信し続けていますが、最近の調査からは身体の冷却方法の重要性が指摘されています。そこで、従来の「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」に新たに「身体冷却」を加えることが決定されました。

改訂された5ヶ条


改訂された内容は、次の通りです。これまでの「4. 薄着スタイルでさわやかに」は、より具体的に「4. 冷やそう、からだの外から内から」と改訂され、熱中症対策がより効果的に進められることを目指します。

改訂内容のポイント


  • - 身体冷却の重要性: 高温多湿の環境での運動中には、特に身体の内外からの冷却が求められます。スポーツ指導者には、このポイントを実践することが促されています。
  • - 情報提供と啓発活動: JSPOは、学校体育や運動部活動を通じて、今後も熱中症事故を未然に防ぐための指導を継続していく予定です。

熱中症対策に向けて


川原貴研究班長は、今回の改訂が現場での実践に役立つことを強調しています。具体的な対策を講じることで、スポーツ活動が安心して行える環境を整えたいとの意向が感じられます。彼のコメントによると、熱中症予防の原則をスポーツ現場に効果的に適用する方法を模索する重要性が強調されており、身体冷却に対する理解を深めることが求められています。

さらなる啓発活動


JSPOは、今後も熱中症予防のフォーラムを開催し、多くのスポーツ関係者に新たな知見を提供していく計画です。2025年6月28日に予定されている熱中症予防フォーラムでは、最新の研究成果や改訂内容が説明されます。特に暑い季節、スポーツを行う際には周囲の環境にも注意が必要です。

さいごに


この改訂をきっかけに、スポーツに携わる全ての人が熱中症についての理解を深め、安全に活動できる環境づくりを進めていくことが期待されます。スポーツがもたらす楽しさを続けるために、熱中症予防をしっかりと押さえていきましょう。ぜひ、ガイドブックを参考にして効果的な対策を実施してください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
公益財団法人日本スポーツ協会
住所
東京都新宿区霞ヶ丘町4-2 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 11階
電話番号
03-6910-5800

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 新宿区 熱中症対策 スポーツ JSPO

Wiki3: 東京都 新宿区 熱中症対策 スポーツ JSPO

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。