泰泉閣、ついに九州エリア第一位に輝く
2021年11月8日、株式会社泰泉閣が運営する温泉宿「泰泉閣」が「温泉宿・ホテル総選挙2021」で九州エリアの夕食自慢部門で第一位を獲得しました。このランキングは、環境省や観光庁などの後援を受けて行われ、全国から856軒の宿泊施設が参加しました。
温泉宿・ホテル総選挙2021とは?
この総選挙は、7月1日から10月20日まで行われた投票に基づくものです。総投票数はなんと50万6,692票にも上ります。泰泉閣は4つの部門にエントリーし、全てで上位入賞を果たしました。特に夕食自慢部門では、全国でも見ることができない美しい風景と贅沢な料理を提供していることが評価されたようです。
列挙された成績
- - 夕食自慢部門:九州エリア1位、全国4位
- - 朝食自慢部門:九州エリア4位
- - うる肌部門:九州エリア2位、全国4位
- - 貸切風呂部門:九州エリア7位
旬の地元食材を生かした会席料理
泰泉閣では、地元の食材をふんだんに使用した会席料理を楽しむことができます。料理長の上船昌幸氏が自ら手掛ける料理は、四季折々の豊かな味わいが特徴で、特に地元朝倉の野菜や筑後川の魚介類を使用しています。
有名な郷土料理「筑前朝倉蒸し雑煮」も味わえるこの会席料理は、体を内側から癒す美味しさです。1泊2食で平日価格は13,200円から。このプランは、訪れる時期ごとに内容が変化するため、何度行っても新しい味わいが楽しめることが魅力の一つです。
料理長について
上船昌幸料理長は1974年に福岡県糸島市で生まれました。彼は「壱岐長谷川」でのキャリアをスタートし、九州の各地で技術を磨いてきました。2011年には黒川温泉の旅館で料理長を務め、2014年からは抜群の評価を受ける泰泉閣の料理長に就任しています。地域の食文化を大切にし、未来の料理人を育成することにも情熱を持っています。
泰泉閣の魅力
福岡市中心部から車で約1時間、原鶴温泉にある泰泉閣は、周囲の自然が作り出す美しい環境と、2種類の泉質を持つ温泉が魅力的です。アルカリ性単純泉は古い角質を落とし、硫黄泉は余分な皮脂を取り除くとされ、美肌を追求する方には特におすすめのスポットです。
また、1992年には上皇上皇后両陛下が宿泊された歴史ある貴賓室「好日の間」や、日本庭園を望む「紅塵庵」といった特別な空間も備えており、非日常を体験できます。
終わりに
日常から少し離れ、心身ともにリフレッシュできる時間を提供してくれる泰泉閣。豊富な地元食材を使った会席料理はもちろん、温泉につかり、リラックスしたひとときをお過ごしください。美肌の湯と共に、至福のひとときを体験する素晴らしい場所がここにあります。