Earth hacksマルシェ
2023-06-09 19:00:01

脱炭素商品の魅力を体感できる「Earth hacksマルシェ」を開催

地球に優しい選択肢が集まる「Earth hacksマルシェ」



脱炭素に向けた取り組みが注目される中、素敵で実用的な商品が集まる「Earth hacksマルシェ」が、6月10日(土)と11日(日)の2日間、千葉県の三井アウトレットパーク木更津で開催されます。生活者が自らの選択で地球環境を守る手助けをするこのイベントは、70社以上の企業が参画しており、脱炭素なアイテムやサービスが体験・購入できる絶好の機会です。

このマルシェの特徴は、参加企業がそれぞれの製品に「デカボスコア」という脱炭素の指標を設定していることです。これにより、買い物を楽しむだけでなく、環境への貢献を実感することができます。商品数は100品目以上に及び、さまざまなカテゴリから選べるので、目新しさとともに、普段の生活にも取り入れやすい商品が期待されます。

イベントのハイライト



開催概要


  • - 日程: 6月10日(土) 11:00~20:00 / 6月11日(日) 10:00~19:00
  • - 会場: 三井アウトレットパーク木更津 ピアストリート
  • - 出展ブランド: Adam's Awesome Pie、泉株式会社、エシカルバンブー株式会社、トヨタ自動車株式会社など、約20社が参加します。

自分や家族、友人への素敵なプレゼントとしても、地球に優しい商品を選ぶチャンスです。古着を新たなデザインに生まれ変わらせるテクノロジーから、環境についてこどもと一緒に学べる教材まで、豊富な商品が取り揃えられています。

デカボなお支払いキャンペーン



さらに、マルシェ期間中の6月10日から8月31日まで、スムーズな支払いをサポートする「デカボなお支払いキャンペーン」が実施されます。これは、三井アウトレットパーク木更津内でau PAYを使用して買い物をすることで、売上金の一部が森林事業者への支援に充てられるというものです。

また、今回のキャンペーンでは、通常の最大2倍のPontaポイントが還元される特典も用意されています。環境に優しい商品を買いながら、さらにお得感を享受できるこの機会、ぜひ活用してみてください。

Earth hacksとは?



「Earth hacks」は、生活者一人ひとりが脱炭素社会を推進するための共創型プラットフォームです。博報堂と三井物産が共同で立ち上げたこのプロジェクトでは、CO2eの削減率を表示する「デカボスコア」を通じて、環境価値の高い商品を紹介しています。これにより、企業主体ではなく、生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みが整えられています。

まとめ



地球に優しい選択肢を見つけるために、ぜひ「Earth hacksマルシェ」に足を運び、さまざまな商品を体験してみてください。自分自身の消費行動がどのように環境に影響を与えるかを考える絶好の機会です。

公式ウェブサイトやInstagramアカウントもフォローして、最新情報をチェックしてください!

会社情報

会社名
Earth hacks株式会社
住所
東京都渋谷区神南1丁目5番6号
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。