新しい世界史の教科書
2025-01-31 11:26:27

楽しい物語で学ぶ新しい世界史の教科書が誕生!

楽しい物語で歴史を学ぶ新しい書籍が登場!



2025年2月3日、株式会社KADOKAWAから新刊『改訂版大学入試茂木誠の世界史探究が面白いほどわかる本』が発売されることが発表されました。著者は日本の人気世界史講師である茂木誠氏。この本は、近年新たに設けられた「世界史探究」という科目に特に焦点を当てています。

新しい科目「世界史探究」とは?



2022年から始まった新科目「世界史探究」は、従来の「世界史B」の後継として設立されました。この新しい科目では、歴史の流れや国・地域間のつながり、そして地理的な視点に重点が置かれています。単なる用語や年号の暗記に頼るのではなく、歴史を一つの大きな流れとして捉える力が求められるのです。また、大学入試では「思考力、判断力、表現力」といったスキルが試されるため、効率的な学習法が必要です。

茂木誠氏の魅力的な授業スタイル



茂木誠氏は、駿台予備学校やZEN Studyで講義を行っており、そのドラマチックな語り口は、受験生の心を掴んで離しません。彼の授業は「物語のような解説」として、多くの学生に支持され、歴史上の出来事がまるで映画のワンシーンのように感じられるのです。この書籍では、彼の語りかけるスタイルがそのまま再現されており、読者はまるで講義を受けているかのように自然に読み進めることができます。

この本では、歴史の流れが視覚的に理解できるよう、地図や表、図解なども多く盛り込まれており、視覚的な情報で記憶を助ける工夫が凝らされています。教科書で感じる無味乾燥さがなく、茂木氏のストーリー仕立ての解説は、歴史をロマンあるものに変えてくれます。

学習ニーズに応える豊富な内容



本書は、共通テストや私立大学の一般入試における新しいカリキュラムにも対応しています。特に、共通テストの「歴史総合」では、日本史が必須となるため、本書ではその部分も詳しく解説されています。「歴史総合」と「世界史探究」を効果的に学ぶことで、さまざまな入試形式に備えることができます。硬い内容を取りまとめ、効率的に学習を進められるよう工夫されています。

目次と詳細情報



本書の内容は以下の通りです:
  • - 第1章 先史・オリエント・ギリシア・ローマ
  • - 第2章 インド・イスラーム
  • - 第3章 中世ヨーロッパ
  • - 第4章 中国・東アジア
  • - 第5章 近代の欧米
  • - 第6章 現代の欧米
  • - 第7章 近現代のアジア・アフリカ
  • - 第8章 第二次世界大戦後の世界
  • - 巻末資料:西洋文化史・中国文化史

著者の茂木誠氏は、予備校講師としての活動に加え、著述家、YouTuberとしても活躍しており、彼の豊富な知識と独自の視点が存分に生かされています。この新刊は、あらゆるレベルの受験生にとって、必携の1冊となることでしょう。

費用や書籍情報



  • - 書名:改訂版大学入試茂木誠の世界史探究が面白いほどわかる本
  • - 著者:茂木誠
  • - 定価:2,035円(本体1,850円+税)
  • - 判型:A5判
  • - ページ数:568ページ
  • - 発売日:2025年2月3日
  • - ISBN:978-4-04-606957-3

受験に向けた効率的な学習を望むすべての学生に、この書籍が役立つことを願っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社KADOKAWA
住所
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号

トピックス(受験・塾・進路・教育)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。