シマエナガの日を楽しもう!
毎年大寒の日に制定されている「シマエナガの日」。2025年のこの特別な日は、1月20日です。この日を迎えるにあたり、株式会社KADOKAWAは、シマエナガをモチーフにした新刊『もふもふいっぱい! シマエナガのまちがいさがし』の重版を決定しました。これは、寒さをしのぐために羽をふわっと膨らませるシマエナガの可愛らしい姿を題材にした書籍で、毎年シマエナガが最ももふもふになるこの時期に発売されます。
この本は、初級から上級までの3段階に分けられた全28問のまちがいさがし問題が収められています。表紙だけでなく、カバーの裏側にもまちがいがあるという工夫が施されていて、飽きが来ない内容になっています。大人も子どもも楽しめるので、親子で楽しむにも最適な一冊です。
シマエナガの魅力
シマエナガは、北海道に生息する小さな鳥で、愛らしい見た目から“雪の妖精”とも称されています。シマエナガの日が制定された背景には、やなぎさわごう氏の熱心な活動があります。彼はシマエナガの魅力を広めるために、特に冬に撮影を続けており、SNSアカウント「ぼく、シマエナガ。」を運営して、その可愛さを常に発信しています。
この特別な日には、シマエナガがどのように寒さに適応しているか、羽を膨らませる理由についても詳しく記されているそうです。その羽の間に取り込まれた空気により、寒さから身を守りながら体温を保持しているのですね。
本書の内容への期待
『もふもふいっぱい! シマエナガのまちがいさがし』は、問題を解きながらシマエナガについて学べるのが魅力です。絵を担当するのは、静岡県出身のイラストレーター、shimizu氏。彼のユニークなイラストが本書をさらに魅力的に仕上げています。加えて、やなぎさわごう氏が執筆したコラムも収録されており、彼のシマエナガへの愛情が詰まった内容となっています。
この書籍は、2024年12月11日に発売予定で、定価は1,320円(税込)。A5判で80ページというボリュームで、様々なシマエナガの姿を楽しむことができるでしょう。ISBNは978-4-04-115507-3となっています。
さいごに
シマエナガの日を心待ちにしながら、ぜひこの本を手にとってみてください。ふわふわのシマエナガと一緒に、楽しいまちがいさがしを楽しむ時間を過ごせること間違いなしです!