報酬のリアル
2025-03-04 10:55:43

副業報酬のリアル:金銭以外の魅力的な報酬事例を紹介

副業報酬のリアル:金銭以外の魅力的な報酬事例を紹介



副業が一般化する中、多くの人々が報酬の在り方にも新たな視点を持ち始めています。株式会社JICUが実施した最新の調査によると、副業に関心のある110名の男女を対象とした結果、実に37.3%が金銭以外で報酬を受け取った経験があることがわかりました。これには、食事や物品、さらには体験など、多様な報酬が含まれています。その一部を具体的な事例を通してご紹介します。

調査概要


今回の調査は、20代から60代の男女を対象に行われました。年齢層としては30代が最も多く、正社員やフリーランスを含む回答者の86.7%は、副業に積極的な姿勢を見せています。この調査の前回の報告では、金銭以外の報酬に抵抗感を持つ人が少ないことが明らかになりました。

食品・食事・物品交換系


今回の調査では、特に食品や、食を通じた報酬の事例が多数寄せられました。34件の具体的な収入事例のうち、22件がこのカテゴリに分類されています。例えば、ある20代の正社員は、共同作業の対価として椎茸のなる木を得て、さらにそれを販売することで収入を得ています。このように、報酬が金銭ではなく、食材や物品であった場合、実際にそれが新たな収入源となる事例も見受けられました。

体験系


次に、体験に基づく報酬も注目されています。例えば、無料の観戦チケットを受け取るためにスポーツイベントで演奏した事例や、セミナー登壇の後に懇親会に参加できたという話が寄せられました。これらの経験は、単なる報酬以上の価値を持ち、人間関係を深める貴重な機会となっています。

スキル・人脈・次回案件系


また、取得したスキルや人脈など、将来的につながる価値を含む報酬もありました。ある40代の回答者は、次の案件を紹介されると同時に「永久に食事が無料になる権利」を得たと述べています。こうした報酬は、自己成長やキャリアアップに寄与するため、長期的な視点での投資とも言えます。

株式会社JICUの取り組み


こうした多様な報酬の文化を広めるために、口コミ型マッチングサービス「ジョブグルメ」が注目されています。このプラットフォームでは、農家や飲食店とフリーランスや副業者をつなぐ役割を果たし、金銭以外の報酬(食べ物)を活かしてスキルを提供することができます。このように、地域の食産業を支えつつも、流行の兆しを見せる副業市場において、新たなビジネスモデルが生まれつつあるのです。

このように、副業における金銭以外の報酬は、今後の働き方や価値観に影響を与える重要な要素となるでしょう。地域から生まれた「ジョブグルメ」を通じて、新しい価値交換の形が広がることに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社JICU
住所
佐賀県鳥栖市
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。